Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

雛人形を買うなら「久宝堂」がおすすめ!コンパクトな3段飾りで飾り付けを楽しもう。

3段飾り雛人形

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

3月3日はひな祭りですね!!

子どもが生まれてからは、わが家では大きな行事となりました。

ありがたいことに、娘と息子が生まれたので、5月5日の子どもの日も大きな行事となっています。

子どもの日については、鯉のぼり・兜を買うなら「久宝堂」がおすすめ!カッコいい兜と鯉のぼりを組み立てて飾って楽しもう。で書いてるので見てね!!

ひな祭りはもう今年で7回目で、3段飾りがあるのですが毎年飾りつけを楽しんでいますよ!

3段飾りは妻のご両親に買って頂きました。とても感謝しています!!

今回の記事は、雛人形を3段飾りにして良かったと感じているお話です(^^♪

スポンサードリンク
 

ひな祭りは「五節句」の一つ

日本には「五節句」という行事があり、3月3日は「桃の節句」にあたります。

五節句

  • 1月7日 人日(じんじつ) 七草がゆ
  • 3月3日 上巳(じょうし) 桃の節句
  • 5月5日 端午(たんご)  菖蒲の節句
  • 7月7日 七夕(たなばた) 星まつり
  • 9月9日 重陽(ちょうよう) 菊の節句

1月以外は月と日が同じ奇数になる日になっています。

1月1日は正月と重なるってしまうので、7日にずらされていますよ。

ひな祭りは3月3日に行われる行事で、「上巳の節句」「桃の節句」とも呼ばれる五節句のひとつです。

江戸時代から女の子の行事として一般的に祝われるようになったといわれています。雛人形や桃の花を飾り、ひなあられや白酒などをお供えして、女の子の健やかな成長を願います。

こそだてハックより引用

ひな祭りについてや、雛人形の意味や由来は、こそだてハックのサイトに詳しく載っていますよ。

参考サイト:ひな祭りとは?雛人形の意味や由来、桃の花を飾る理由は?

スポンサードリンク
 

大阪松屋町にある人形のお店「久宝堂」で買いました

久宝堂は人形や結納用品を販売している会社です。

大阪の松屋町に「松屋町本店」をかまえ、「松屋町北店、奈良店、古市店」と4店舗営業しています。

松屋町は人形のお店が多く集まる場所で有名で、松屋町筋といえば人形といわれているくらい、地下鉄の長堀鶴見緑地線松屋町駅の周辺ですね。

人形のお店がたくさん並んでいてビックリしますよ!!

人形屋が沢山ありすぎてどこに入ろうか迷ってしまいますが、僕は「久宝堂」に迷わず入りました。

てっち
すごくたくさん雛人形が並んでいるやん。同じ価格帯でも種類があるんやね~いろいろ選べるね!

「久宝堂」はとても大な店舗でB1Fフロア~3Fフロアの4フロアに人形が並びとても品揃えが豊富なんですよ。

価格帯は上から下まで多く揃っていて、店員さんも予算に応じて対応してくれました。

ちなみに、息子の五月人形、鯉のぼりもここで買いました(^^)/

久宝堂は創業54年のと歴史のある人形の店ですよ。

購入後は日にちを指定しての配達になるので、当日は雛人形の品定めに専念できます。

アフターサービスやアドバイザーについては、鯉のぼり・兜を買うなら「久宝堂」がおすすめ!カッコいい兜と鯉のぼりを組み立てて飾って楽しもう。に書いてるよ。

スポンサードリンク
 

コンパクトで収納も簡単な3段飾り雛人形

わが家の雛人形はコンパクトで収納も簡単な3段飾りです。

最近はケースに入ったケース飾りや、お雛様とお内裏様を飾る1段飾りも人気があるようです。

ですが、わが家は3段飾りを選びました。

てっち
3段飾りは1段飾りに比べると少し大きめ、飾るのにも少し時間が掛かるよ。でも、飾る楽しみと、お人形がたくさんいて華やかな感じがめちゃ気に入った!

7段飾りはさすがに大きすぎるということで、3段飾りがコンパクトでいい感じがしました。

3段飾りは、お雛さま、お内裏さまの他に3人官女と嫁入道具を飾り見た目がとても豪華です。

大きさは、幅70cm × 奥行62cm × 高さ68cmです。

うまく3段にコンパクトに収められていますよ~(^^♪

わが家では毎年ひな祭りの1ヵ月前から雛人形を飾ります。長い間飾っておきたいですね!

3段飾り雛人形
スポンサードリンク
 

3段飾りと1段飾りのメリットとデメリット

最近は収納しておくスペースや、飾るスペースの問題で1段飾りの雛人形もあります。

1段飾りで特に便利なのがガラスケースに収められているタイプです。飾ったり、収納したりするのがとても簡単、収納前の掃除もケースを拭くだけでとても簡単です。

 

1段飾りのガラスケース無しタイプは3段飾りよりさらにコンパクトで、少しでも自分で飾りたい方に人気です。

てっち
家族と妻のご両親と話し合って3段飾りにすることにしました~「華やかな方がいいね!」っていう意見が多かったですよ。

1段飾りにするか3段飾りにするか、悩む方も多いと思います。僕は3段飾りがおすすめですね。

確かに金額面では3段飾りがデメリットになってしまいます。なので金額面以外でのメリットとデメリットを書きます。

1段飾りと比べて、3段飾りはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

3段飾りメリットとデメリット

3段飾りのメリット

  • 飾り付けを楽しめる
  • 見た目がとても華やか
  • ちょっとした優越感が味わえる

3段飾りのデメリット

  • 飾るのに時間がかかる
  • 飾るのにスペースが必要
  • 片付けるのに時間がかかる
  • 収納スペースが必要

「メリットってこれだけしか無いの、自分の気持ち次第やん」って思われるかもしれませんが、これだけですね(^^;)

ただ、飾るのと片付けるのに時間が掛かるデメリットは、子ども達と一緒にすればメリットに変わりますね。

実際、わが家では子ども達も喜んで一緒に飾ったり、片付けしたりしていますよ(^^♪

雛段を作るのも、ひと仕事ですが物を組み立てる楽しさも味わえます。

もう7回目ということもあり、率先してやってくれます、片付けのほこり取りも手馴れたもんです。

実質的なデメリットは金額、飾るスペース、収納スペースだけでしょう。

金額の問題も年1回成人になるまで20年間毎年飾ると考えれば納得できるかもしれませんね!!

あなたに、ピッタリな雛飾りを探してみてください(^^♪

スポンサードリンク
 

わが家の3段飾り雛人形を紹介します

1段目はお雛さまとお内裏さま、刺繍の屏風もきれい

1段目に飾られているものを紹介します!

  • お雛さま
  • お内裏さま
  • 三宝(さんぽう)飲み物をお供えする台と、酒を入れる器瓶子
  • ひし台とひし餅
  • 屏風
  • 雪洞(ぼんぼり)

わが家では、左側にお内裏さま、右側にお雛さまを飾ります。

反対に飾る方もいると思います。

なぜかというと、京都風と関東風で置き方が逆になるんですよ。

  • 京都風は公家中心社会なので向かって右がお内裏さま
  • 関東風は武家中心社会なので向かって左がお内裏さま

特にわが家ではこだわりがないので、購入したときの説明書通りに置いています。

関東風になりますね(^^)/

3段飾り雛人形

 

僕がお気に入りなのが屏風です。屏風で雛飾りの雰囲気がだいぶ変わってきますね。

さくらの刺繍がされている屏風で、ところどころに金色の刺繍が入っています。

「めちゃくちゃおしゃれだなぁ」と思い、大変気に入っていますよ!!

3段飾り雛人形

3段飾りならでは、3人官女と嫁入道具が見どころ

3段飾りでは何といっても、3人官女と嫁入道具が飾れるのが見どころでしょう。

その分スペースも多く取りますが、お雛飾りが一層華やかになりますよ!!

2段目と3段目に飾られているものを紹介します!

2段目

  • 3人官女
  • お餅がのせてある高坏

3段目

  • 桜と橘
  • 御所車(ごしょぐるま)
  • お駕篭(おかご)
  • 重箱(じゅうばこ)

3人官女は男子禁制とされる後宮へ仕える女官のことです。

3人官女は、礼儀作法から、歌や楽器の演奏を教える多彩な才能を持った女性を表しています。

雛人形は、お雛様とお内裏さまの結婚式を表現しています。

三人官女は、お雛さまが幼いころからずーっとお世話していたんですね。結婚式のサポート役ですよ(^^)

左右の女性は提子(ひさげ)と長柄(ながえ)を持っていて、お祝いのお酒を盃に注ぐ役割です。

真ん中の島台(しまだい)を持って座っている女官は、眉毛が無くてお歯黒になっていますよ、既婚者という意味がありますよ。

嫁入道具はお雛さまが日常に使うもの、お輿入れ道具は駕籠などの道中に使うものとなっていま~す。

3段飾り雛人形

 

細部まで丁寧にに作られたお飾り、お道具は見ていてあきませんよ!!

3段飾り雛人形

LEDタイプの雪洞は明るくて配線が邪魔にならなくて便利

1段目に飾られている雪洞(ぼんぼり)は電池タイプでLEDとなっています。

コンセント式の雪洞は配線が邪魔になりますし、飾る場所もコンセント近くに限られます。

なので、雪洞はLEDタイプをおすすめします。

十分明るいですし、きれいに光ってくれますよ~LEDは消費電力少なくて電池も長持ちします!!

3段飾り雛人形

 

雪洞の点灯方法はボタンをポチっと押すだけですよ。

3段飾り雛人形
スポンサードリンク
 

久宝堂で人気の3段飾り

3段飾りの価格相場は10万円以上で、高級品は上限は無く100万円以上もします。

ただ、そんな高級品は必要は無く、できる限り価格を抑えたうえで豪華だと感じられる雛人形がベストでしょう。

「15万円程度がいいかなぁ」と思います。先ほど紹介した、わが家の3段飾り雛人形は16万0000円でしたよ。

そこで、同じ価格帯で久宝堂で人気の3段飾りを紹介します。

雛人形 雛人形 三段飾 十番 紺天平 木目調桜三段飾

  • 大きさ:幅75cm×奥行52cm×高さ64cm

黒く光沢のある木目が美しい雛壇です。

屏風には桜が描かれていて、春を感じさせます。

雛人形 雛人形 三段飾 十番 旭日 黒塗牡丹三段飾

  • 大きさ:幅75cm×奥行59cm×高さ67cm

黒の漆が塗られていて、黒くて艶やかな雛壇はとてもシックです。

屏風には牡丹が描かれていて、とても豪華で贅沢な雛飾りですよ~!

雛人形 コンパクト 三段飾 十番 帯地織 華紋 祝桜三段飾

  • 大きさ:幅75cm×奥行62cm×高さ68cm

少し高めの価格設定ですが、木そのままの色合を感じられる雛壇です。

雛壇に畳が埋め込まれていて、とても優しい感じとなっていますよ。

屏風には桜丹が描かれていて、明るい感じの雛飾りです!

スポンサードリンク
 

大阪松屋町の久宝堂の場所と地図

  • 住所:〒542-0061 大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目6−21
  • 電話番号:06-6763-5045
  • 営業時間:10:00~18:00(1/3~4/30は18:30まで)
  • 定休日:年末年始・お盆
  • 駐車場:5台分

公式サイト:人形と日本のおみやげ 久宝堂 大阪・松屋町

公式のネットショッピング店でインターネット注文が可能ですよ。

楽天市場店:人形と日本のおみやげ 久宝堂

ヤフーショッピング店:人形と日本のおみやげ 久宝堂

まとめ

今回の記事は、わが家の3段飾り雛人形の紹介と、3段飾りにして良かった話をしました。

雛人形は大変高価な買い物になりますが、子どもが成人するまで長く飾ることになります。

僕は、ひな祭りの日は、雛人形を飾って家族みんなで楽しめればと思っています。

小学校高学年くらいになれば子ども達は興味が無くなるかもしれませんが、せめてひな祭りの日は雛人形を飾ってお祝いできればいいですね。

3段飾りがおすすめですが、自分たちの家族にあった雛人形が見つかることを願っています!!

 

次の記事>>>鯉のぼり・兜を買うなら「久宝堂」がおすすめ!カッコいい兜と鯉のぼりを組み立てて飾って楽しもう。

この記事が良かったらシェアお願いします!!