Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

人生ゲームで子供にお金の勉強!?小学生の計算力をアップさせる方法

人生ゲームで子供にお金の勉強!?小学生の計算力をアップさせる方法

Warning: Undefined array key 5 in /home/simplelike/simplelike0112.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 131

Warning: Undefined array key 6 in /home/simplelike/simplelike0112.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 134

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

今回は、人生ゲームを使えば子供にお金の勉強をさせて、計算力もアップできるよっ!!って話をしたいと思います。

人生ゲームで遊ぶときに重要な役割を果たすのが「銀行役」。銀行役はプレイヤーの中から1人選びます。

銀行役の役目はゲームのイベントで発生するお金のやり取りを全て行うことです。

例えば・・・

+○○○○円のマスに止まればお金を渡したり、-○○○○円のマスに止まればお金を回収したり。

給料日にはお金を渡し、株の売り買いや、約束手形を発行してお金を貸したり。貸したお金を回収したりします。

人生ゲームで遊ぶときは、この「銀行役」を子供にさせてあげましょう!!

すると・・・お札の受け渡しにより、お金の計算ができるようになります。

もう1つ・・・簡単ではありますが給料、株券、約束手形、不動産などの仕組みも分かります。

では、もう少し詳しく説明していきますね(^^)/

スポンサードリンク
 

1.人生ゲームで子供にお金の勉強を!!

人生ゲームで子供にお金の勉強を!!
てっち
人生ゲームでお金の計算に慣れておこう!!

1-1.人生ゲームはお金の世界

「ボードゲームといえば人生ゲーム!!」と言われるくらい有名な人生ゲームですが、結局のところお金(偽物の)を使って遊ぶゲームです。

ルーレットで出た数だけコマを進めて、マスの指示に従うだけですが、必ず「お金」に関するイベントが発生します。

マスの指示でお金が動く

  • お金を支払う
  • お金をもらう
  • 借金をする
  • 株券を買う・売る
  • 不動産を買う・売る

人生ゲームで勝利するには「お金」を多く集めなくてはいけません。全員がゴールして1番お金を持っている人が優勝です。

人生ゲームは小学校1年生(6歳)から遊べます。ということは・・・

偽物のお金ですが人生ゲームの中で、小学校1年生(6歳)にお金を使わせることができるということ。

「人生ゲームで子供にお金の勉強を!!」というポイントはここなんですよ(^^)/

1-2.人生ゲームの銀行役の役割

人生ゲームはたくさんの「お札」を使います。株券や約束手形、不動産も使います。

銀行のお札や株券などを管理するのが「銀行役」の役割です。※銀行は誰のものでもないお札を立てる「お札立て」のこと

そしてお金が動いたときに、お金を配ったり回収します。全プレイヤーのお金の流れを管理するのでとても重要!!

足し算引き算は当たり前で、ときには掛け算暗算で計算してお金の計算をします。

銀行役を子供にさせると、お金の計算を全てすることになります。計算力がアップする理由はここです!!

1-3.銀行役が管理するお札・株券・約束手形

人生ゲームの銀行役が管理するお札・株券・約束手形

人生ゲームにはドル紙幣を模したお札や、株券、約束手形が出てきます。すべて銀行役が管理します。

銀行家が管理するもの

  • $1,000紙幣
  • $5,000紙幣
  • $10,000紙幣
  • $20,000紙幣
  • $50,000紙幣
  • $100,000紙幣
  • $500,000紙幣
  • 約束手形
  • 株券

どのお札も銀行に束になって立ててあります。銀行役は自分のお金ではないですが金持ちになった気分になりますよ!!

下の写真は、人生ゲームの銀行です。銀行のお金を引き出せるのは銀行役の特権ですよ(^^♪

人生ゲームで子供にお金の勉強を!!

子供に銀行役をさせるとお金持ち気分を味わえるので、とても喜びます(^^)/

さて、このお札を使って小学生の計算力をアップしましょう!!

スポンサードリンク
 

2.小学生の計算力がアップする理由

人生ゲームで小学生の計算力がアップする理由
てっち
子供を銀行役にさせるのが計算力アップのポイントだよ!!

銀行役を子供にさせると良いと先ほどいいましたが、もう少し具体的に説明しましょう。

銀行役はお金の計算を素早くしなくてはいけません。そこで役に立つのが「暗算」です。

プレイヤー全てのお金の計算を電卓を使っていたら時間がかかりますね・・・

暗算を使ってお金の計算をすることで計算力がアップするんです!! ではどんな計算をするか紹介していきます。

補足

実際の計算は大人にとってはとても簡単な暗算です。あくまでも子供(小学生低学年)に向けた内容です。

この記事内に登場する写真は「人生ゲーム タイムスリップ」のものですよ。とても人気があります(^^♪

2-1.お金の足し算を暗算で計算

人生ゲームでお金の足し算を暗算で
息子(小1)
やったー「もらう」のマスに止まったよ!!

例えば、誰かが「$44,000もらう」のマスに止まったとしましょう。

銀行役は$20,000札2枚と$1,000札4枚を銀行から取って渡します。$10,000札4枚と$1,000札4枚でもいいですよ!!

いくらのお札を何枚ずつ渡せばいいのか、暗算で足し算する計算力が身につきます。

「$50,000札1枚渡すから$6,000をもらう」渡し方でも同じです。お金を渡す方法は何通りもありますよ(^^)/

2-2.お金の引き算を暗算で計算

人生ゲームでお金の引き算を暗算で
娘(小3)
最悪・・・「はらう」のマスに止まった・・・

例えば、誰かが「$15,000はらう」のマスに止まったとしましょう。

銀行役は止まった人からお金を回収します。ピッタリお札がある人は必要な枚数のお札を渡すだけですが・・・お釣りが必要な人もいますね。

$20,000札1枚しかないから、$5,000お釣りが欲しい・・・

お釣りの計算をするときは引き算をして答えを求めます。引き算の計算力が身につきます。

$50,000しかない場合、$100,000しかない場合はどうすればいいか考えてみよう(^^)/

2-3.お金の掛け算を暗算で計算

人生ゲームでお金の掛け算を暗算で
まま
やったー!!めちゃくちゃお金をもらえるよ。銀行役さん計算して~~~

例えば、誰かが「株価高騰」のマスに止まったとしましょう。

銀行役は、止まった人が持っている株券の枚数×$20,000分のお札を計算して渡します。

建物(不動産)を持っている人は、持っている不動産の価値の2倍のお札を計算して渡します。

×何倍の計算をするときは掛け算をして答えを求めます。掛け算の計算力が身につきます。

2-4.お札の両替をしてもらう

人生ゲームでお金を両替する
てっち
細かいお札がいっぱいだ~両替して!!

人生ゲームをしていると、自分が持っているお札を両替したくなるときがあります。

儲かっている方は大きなお札にまとめたい、儲かってない方は小さいお金に崩したい。銀行役にお願いしましょう!!

例えば・・・下記のような両替を行います。

  • $10,000札を$5,000札1枚と$1,000札5枚へ
  • $20,000札2枚と$10,000札1枚を$50,000へ

プレイヤーの希望するお札と両替してあげましょう。

両替は日常生活でも良く使うので、慣れておくと便利です(^^)/

2-5.お札を効率よく集める

人生ゲームでお金を効率よく集めるには??
息子(小1)
お金を集めるよ!!みんないろいろなお札出さないでね。

例えば、4人のプレイヤー全員から$3,000集めるとしましょう。細かいお札が無いので大きなお札で払いたい人もいます。

プレイヤーが支払うお金

  • 1人目:$3,000($1,000×3枚)
  • 2人目:$3,000($1,000×3枚)
  • 3人目:$5,000札1枚
  • 4人目:$10,000札1枚

3人目は$5,000札1枚で払いたいようです。お釣りは$2,000いる計算になります。

1人目からもらった$3,000のうち$2,000を3人目のお釣りに使いましょう。そうすれば銀行からお札を出さなくていいです。

4人目は$10,000札1枚で払いたいようです。お釣りは$7,000いる計算になります。

1人目から3人目まで集めた$9,000のうち$7,000を4人目のお釣りに使いましょう。そうすれば銀行からお札を出さなくていいです。

このように、細かいお札を持っている人から先にお金を集めれば、お釣りに回せるのでお札の移動が少なくてすみます。

効率良くお金を支払うのも計算力の1つでしょう(^^)/

スポンサードリンク
 

3.人生ゲーム銀行役の仕事紹介!!

人生ゲーム銀行役の仕事紹介!!

子供に銀行役をさせた場合、どんな計算力が身につくかは先ほど説明しました。

次は、人生ゲームで銀行役が実際どのような仕事をしているか解説しますね(^^)/

3-1.給料日に給料支払い

人生ゲームの給料日

人生ゲームには給料日のマスがあります。通過すると必ず給料がもらえ、もらえる金額は職業によって決まります。

銀行役はプレイヤーが給料日を通過したら、給料分のお札を銀行から取って渡しましょう。

渡し忘れたらフェアじゃないですね。夢中になってプレイヤーが忘れていても、きっちり渡すのが銀行役です!!

3-2.株券の売り買い役

人生ゲームの株券

株券の売り買いは銀行役の役目です。株券枚数×金額を計算し株券とお札の引換をしてください。

株券を売り買いできるマスがあるので、指示に従って株券とお札のやり取りを行います。

株券は$2,000で買えますが、決算まで持っていると$10,000で売れます。余裕があるなら買った株は売らないが基本です。

3-3.約束手形の発行役

人生ゲームの約束手形

使いたくないけど使わないといけない約束手形。約束手形の発行も銀行役の役目です。

プレイヤーがお金が無くなったとき、銀行からお金を借りれます。借りた証として約束手形($20,000分)をもらいます。

例えば、$60,000借りるときは約束手形3枚もらいます。返すときは約束手形1枚につき$20,000で返しましょう。

約束手形はいつでも返せますが、決算まで持っていると利子が付きます。

銀行役は1枚$25,000でプレイヤーから回収してくださいね!!

3-4.不動産の売り買い

人生ゲームの不動産の売り買い

人生ゲームでは不動産(建物)を購入できます。

購入時の金額は大きいですが持っていると、決算で2倍になったりします。安く買えるマスもありますよ。

購入するときは銀行役にお金を払いましょう。売るときは銀行役からお金をもらいましょう!!

銀行とのやり取りは、すべて銀行役の役目です(^^)/

3-5.決算時のお金の計算

人生ゲームの決算

さて、長い人生の旅を終えて「決算」マスにやってきました。決算の条件に従ってお金の計算をしましょう。

人生ゲーム タイムスリップの場合

  • 子供1人に付き$30,000受取る
  • 持っている不動産金額の2倍受取る
  • 株券は1枚$10,000で売れる
  • 約束手形は1枚$25,000で返却する

お金の計算をしたら、銀行役は必要なお札の枚数を計算してプレイヤーに渡しましょう。

3-6.ゴール時のお金の計算

人生ゲームのゴール!!

決算が人生ゲームのゴールではありません。あと少しマスが残っていて、この間に大どんでん返しがあるかも知れません。

ゴールでは賞金をもらえます。1位から3位までもらえ早く着いた人が1番賞金が多いですよ!!

銀行役は賞金に応じたお札を銀行から取って渡しましょう。

スポンサードリンク
 

4.子供を銀行役に!!大人は口出さない

人生ゲームタイムスリップでお金の計算力アップ
てっち
できるだけ子供にお金の計算させましょう!!

人生ゲームで子供に銀行役をさせたら、大人はそっと見守りましょう。

お金の計算は慣れるまでは、大人から見ると遅く感じます。ついつい口出ししたくなりますが我慢です。

どうしても答えが出ないときは、答えを教えるのではなくヒントをあたえましょう。

お金の計算は大人も子供も楽しいものです。子供はすぐに覚えてくれますよ(^^)/

株券、約束手形、不動産の知識は人生ゲームでは学べません。「そういうものがあるんだ」程度です。

ですが、子供にその言葉を覚えさせるだけでもメリットがあると思います。

人生ゲームはお札(偽物の)を使ったゲームです。お金の計算もします。

子供にお金を身近に感じてもらえるのが最大のメリットだと感じます(^^)/

スポンサードリンク
 

まとめ

人生ゲームで子供にお金の勉強ができるというお話でした。

お札(偽物の)を使って計算力をアップさせることができることも説明しました。

人生ゲームはとても楽しいです。家族で何回も遊んでいて、毎回子供が銀行役ですよ!!

感覚的には小学校3年生くらいなら計算がだいぶ楽な感じがしますね。1年生は桁数が大きいので難しいかも。

子供の計算力を鍛える人生ゲームですが、ラインナップがたくさんあります。下記記事で紹介してるので、ぜひご覧ください。

ちなみに、この記事の写真は「人生ゲーム タイムスリップ」のものです。

子供さんのいるご家族の方。気になったら人生ゲームでお金の計算を楽しんでみてくださいね(^^)/

以上、「人生ゲームで子供にお金の勉強!?小学生の計算力をアップさせる方法」の記事でした。

 

人生ゲームについてもっと詳しく知りたい方は、下記記事もおすすめです!!

人生ゲームのテレビゲームってあるの!? ゲームソフトを調べて見たよ!!

この記事が良かったらシェアお願いします!!