Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

ドラえもんと一緒にお勉強!!小学館『ぷちドラゼミ』の申し込みから教材の使い方をまとめたよ。

どらぜみ・アイキャッチ画像

子育て情報発信しているてっちです。

年中の息子にぷちドラゼミ(小学館)をさせてみようと思いプレゼントしました。

小1の娘は2歳の時からこどもちゃれんじ(ベネッセ)をさせています。

息子はお姉ちゃんのお古ばかり使っていたので、ぷちドラゼミさせてみる事にしました。

どらゼミの反応どうだったでしょうか?

スポンサードリンク
 

小学館の通信教育・ぷちドラゼミ

ドラえもんと一緒に学べる小学生までを対象とした通信教育です。

対象年齢により『ぷちドラゼミ』『ドラゼミ』の2つに分かれていま~す。

  • 3~6歳までを対象とした『ぷちドラゼミ』
  • 年少コース、年中コース、年長コースの3コースに分かれています。

 

  • 小学生を対象とした『ドラゼミ』
  • 小学一年生から小学六年生まで各学年づつ6コースに分かれています。

息子は年中なので『ぷちドラゼミ』の年中コースになります。

会費について

会費は各コースとも毎月払い、6ヶ月払い、12ヶ月払いがあります。

もちろん12ヵ月払いの方が、1ヶ月あたりの費用が安くなっています。

年中コース

  • 12ヵ月分一括払い 1,922円 1年間合計23,064円
  • 6ヶ月分一括払い   2,149円 1年間合計25,788円
  • 毎月払い     2,268円 1年間合計27,216円

となり4,152円お得となります。

※開始月が年度途中の場合、来年度が会費が上がる時はその分上乗せして下さい。

各コース1年間の費用

  • 年少コース 20,088円
  • 年中コース 23,064円
  • 年長コース 23,064円
  • 小学一年生コース 36,540円
  • 小学二年生コース 36,540円
  • 小学三年生コース 40,116円
  • 小学四年生コース 44,808円
  • 小学五年生コース 48,384円
  • 小学六年生コース 51,972円

となっています。

詳しくはドラゼミで学力アップで!!

スポンサードリンク
 

試しに資料請求してみた

てっち
息子に何か毎月届く教材させてあげようか?娘にはこどもちゃれんじさせてるし。
ママ
小学館のドラゼミ気にならない?とりあえず資料請求してみよっか!

気になったのでまずは資料請求してみました。

1週間分の無料教材サンプルがもらえます。

↓ こちらから資料請求できます ドラゼミで学力アップ ↓


無料教材サンプルが届いたよ

年中コースの1週間分無料サンプルが届きました。

興味を持ってくれるんでしょうか?

どらゼミ無料サンプル

 

息子(年中)
線をなぞるんやね~簡単簡単!!

 

息子(年中)
数字を探すの?イチゴやから5やで~にじは2やな~
どらゼミ無料サンプル
てっち
興味持ってるようやけど微妙・・・続けてやってくれるんやろか・・・。まっ一年試しにやらしてみよっか!
スポンサードリンク
 

入会を申し込みます

やってみようと決めたらさっそく入会しましょう。

入会の申し込みは、資料サンプルに添付されているハガキからできます。

インターネット(パソコン、スマホ)、電話、FAXからでもできますよ~。

↓ 入会の申し込みはこちらから ↓

ドラゼミで学力アップ

教材が届いたよ

待ちに待った教材がとどきました~。

どらゼミ来たよーって言うと、配送業者さんを玄関までお出迎えです。

息子(年中)
どらゼミ~!わくわく♪
娘(小1)
やったー!!どらゼミや~♪
どらゼミ
スポンサードリンク
 

目玉特典のドラえもん・デスク&チェア

ぷちドラゼミを申し込まれた方は条件によりダンボール工作家具がもらえます。

ドラえもん・デスク&チェア

  • ぷちドラゼミ(3~6歳)の方のみ対象です。
  • 12ヵ月(1年分)一括払いで申し込みをする。
  • 入会後1年未満で退会すると、4,500円(デスク&チェア代)を差し引いた金額の返金となります。
  • 再入会した場合は対象外となります。
  • 原則として国内受講者のみ対象です。海外受講者はどらゼミ本部海外受講係まで相談してください
  • 教材とは別送となります。(僕は一緒に届きました)

僕は12ヶ月一括払いにしたので、ドラえもん・デスク&チェアをもらえました!!

ドラえもん・デスク&チェアを組み立ててみた

ダンボールで作る組み立て家具なんてはじめてで僕自身興味深々です。

早速ダンボールを開けると、折りたたまれたダンボールのパーツがぎっしっり詰まっていました。

どらゼミ

組み立て方は単純で、折りたたまれたダンボール同士差し込んでいくだけです。

まずはイスを作ります。

ダンボールには折り目が付いているので特に手を加える必要はありません。

説明書通りパーツを組み立てていけば簡単です。

イスを作ろう

ではさっそくイスから作りましょう。

イスの背もたれと、足に当たるパーツにダンボール製の筒を3本差し込みます。

どらゼミ・デスク&チェア

 

後は、イスの座る部分を差し込めば完成です。

意外に頑丈でしっかりしていてビックリしました。

補足

3本の筒ですが、使っていると抜けてくるので気になる方は木工用ボンドで固定しておくのをおすすめします。

止め方は定位置まで差し込んで内側から筒とダンボールの接する箇所に塗る感じですオーケーです。

分解して直したい方は木工用ボンド塗らずに、そのままでお願いしま~す!!

大人が座るとさすがに弱いので、踏み台替わりに使用しないで下さいね。

どらゼミ・デスク&チェア

 

イスを後ろから見るとドラえもんの絵があり、名前が書けるようになっています。

お子さんの名前を書いてあげてね!!

どらゼミ・デスク&チェア

デスクを作ろう

デスクも同じで、ダンボールを差し込んでいきましょう。

 

デスクの天板は白色の表面がつるっとした厚紙を挟みます。

 

最後にドラえもんの顔を貼るのですが、そこが一番手間のかかる所だと思います。

白い厚紙からドラえもんのパーツをくり抜きます。

くり抜いたカスですね~必要なのは目の部分と鼻の部分(一番小さい丸)、大きな丸4個はドラえもんの手の部分です。

どらゼミ・デスク&チェア

 

貼るのは、のりを裏面全体に塗ってペタッと貼り付けるだけです。

のりはスティックのりより、チューブ状の水のりの方がよくくっついてくれます。

どらゼミ・デスク&チェア

 

娘(小1)
しっかり塗ってや~
息子(年中)
そうやなぁ~しっかり塗ろうなぁ~
どらゼミ・デスク&チェア

 

ポイントは鼻ですね、鼻だけ裏返しに付けましょう!!

ダンボールの色を表にして貼らないと鼻が無くなってしまいますよ~。

目の部分もより目になるように貼りましょうね~。

完成です!!  

スポンサードリンク
 

入会時にもらえる特典

オリジナルスタンプ

オリジナルスタンプで子供のやる気をアップさせましょう。

学習するごとに確認してあげて、ごほうびスタンプを押してあげましょう!

教材にスタンプ押すところがありますので、子供もできたから押してって言ってきます。

スタンプ押してあげると喜びますし、やる気にもつながります!

どらゼミ

ポストカードアルバム

毎月ドラえもんからのメッセージ入りポストカードが届きます。

ポストカードアルバムに入れて机の上に飾ると、毎日ドラえもんと一緒にいるみたいですよ~。

誕生日前にはバースデーカードが届きます ♪

どらゼミ

 

季節に合ったポストカードが届きます。

7月は海、8月は花火、9月はお月見でした、子供に季節感を感じさせることができますね。

ぷちドラゼミ・ポストカード

 

ポストカードにはドラえもんからのメッセージが届きます。

お月見のお話ですね~すすきってどんなんかなぁ?って子供も興味が湧きますね。

ぷちドラゼミ・ポストカード

うきうきDVD

ドラえもんと楽しく遊んで学べるDVDがもらえます。

うたを歌ったり、言葉遊びをしたり、映像を楽しんだりできますよ~。

今なら無料教材サンプルでうきうきDVDのダイジェスト版がもらえます。(2017/9/9時点)

どらゼミ

ドラえもんレジャーシート

ママ
こんなキャラクターいたん??ちっちゃいドラえもんかわいいね(^^♪
てっち
まめドラって言うんやて~2015年度のぷちドラゼミ『年中・年長コース』の教材から登場したみたい。今では年少コースにも登場しているよ。男の子3人と女の子2人やねんて、ロボットやから3体,2体って呼んだ方がいいんかなぁ?

めちゃくちゃかわいいレジャーシートがもらえます。

大きさは120cm×90cmで、ペラペラかと思いきや、分厚くしっかりしたレジャーシートなので耐久性ありそうです。

どらゼミ

 

それにしても『まめドラ』がとてもかわいいです。

ドラすけ、ドラた、ドラぼーの男の子達です。

どらゼミ

 

どれミ、ももミの女の子達です、キュートなまめドラ達と一緒にお勉強できますよ~。

どらゼミ
スポンサードリンク
 

入会時にもらえる特別教材

はじめてのえんぴつノートと、かきコプター

名前の通りはじめてえんぴつを使って書きましょうねっていうノート。

えんぴつの持ち方を練習する秘密道具かきコプターが一緒にもらえます。

ぷちドラゼミ・えんぴつノート

 

かきコプターの使い方を見て正しい持ち方を練習しましょう。

ぷちドラゼミ・えんぴつノート

 

かきコプターを使うとこんな感じになりま~す。

人差し指と中指でかきコプターを握るように使うのでえんぴつを持ちやすくなりますよ。

ぷちドラゼミ・えんぴつノート

 

かきコプターを使って、まずは字をなぞる練習をしましょう。

これ年中さんには結構難しいと思います。

字がきれいに書けなくてもまずはえんぴつを使う事なぞる事からはじめてみましょう!

ぷちドラゼミ・えんぴつノート

しつけえほん おやこでのびのび

ある一家のお話で、家族構成が、パパ、ママ、お姉ちゃん、弟です。

僕の家族構成と同じで、とても親近感が湧きました。

ぷちドラゼミ・絵本おやこでのびのび

 

朝起きてから夜寝るまでの一日の生活エピソードが書かれています。

しつけと言うほど厳しい事ばかりではなく、子供に「こうした方がいいんじゃないかな?」って語りかける感じで書いているので分かりやすいです。

ぷちドラゼミ・絵本おやこでのびのび

 

我が家では、夜寝る前の読み聞かせ絵本にもしています。

あいさつ、くつ並べ、お手伝い、交通ルール、防犯などなど子供のあたまの片隅に残ってくれたらと思って読んでいます。

ぷちドラゼミ・絵本おやこでのびのび
スポンサードリンク
 

どんな教材が毎月届くの?

毎月届く教材です。

  • 『あたまのたいそう・ちえトレーニングブック』
  • 『もじかずブック』
  • 『おやくそくカレンダー』

順番に紹介しま~す。

どらゼミ教材

もじかずブック

主教材となる『もじかずブック』です。

左にページをめくっていくノートタイプになっています。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

 

年中コースでは「おはなしづくり」「ものがたり」「つくってあそぼう」「ひみつどうぐ」の4つの大きなテーマごとにかず、もじ、運筆などの学習をしていきます。

今月のシールというのが付いていて、学習にシールを使います。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

 

もじの学習です、当てはまるシールを貼るよ。

学習日を記入し、できればごほうびスタンプを押してあげましょう!

右上には、アドバイス、ポイントなどが書かれており学習の参考にしましょう。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

 

かずの学習もあります。

1から10の数字を覚えながら、えんぴつを使ってなぞる運筆の練習も同時に学習します。

まめドラも一緒になって子供の学習を応援してくれてますよ~。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

 

おやつブレイクというコーナーもあり学習しながら知識や情報を得るページです。

このぺーじでは紙飛行機の折り方という知識を得ながら、どの紙飛行機が一番遠くまでとんだか比較の学習をします。

学習の合間に息抜きとして、遊び感覚で取り組みましょう。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

ちえブック

副教材となる『あたまのたいそう・ちえトレーニングブック』です。

ページを上にめくっていくドリルタイプになっています。

表紙を並べると1枚の大きな絵になりますよ~!

全部揃えれるように頑張って学習しましょうね!

ぷちドラゼミ・ちえブック

 

ちえブックでは、幼児期に必要な5つの力を身に付けれます。

推理力・構成力・観察力・論理力・運筆力です。

迷路や、間違い探し、同じモノ探しなどなど、あたまの中で想像しながら解いていく問題です。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

 

できたらスタンプラリーにごほうびスタンプを押してあげましょう!

全部できればゴールです。

ぷちドラゼミ・もじかずブック

おやくそくカレンダー

毎日カレンダーを見る習慣を付けれます。

予定のシールがあり1ヶ月間スケージュールを前もって教えることができます。

お手伝いシールもあり、1日1個お手伝いすれば全部貼れますよ~。

お約束が守れたらお約束シールを貼ってね!!

ぷちドラゼミ・おやくそくカレンダー

 

てっち
8月のお約束「ともだちいっぱいできてね」ってどういう意味??たぶん、ともだちいっぱい作ろうという意味なんかなぁ?9月のお約束は「おねえちゃんとなかよくしようね」かぁ。最近けんかばかりしてるもんなぁ・・・。

やくそくは、おうちの人にかいてもらいましょう!!

僕は子供が書きたいと言ったので、書かせました~。

てっち
めちゃパーフェクトにシール貼ってあるホントかなぁ・・・毎日シール貼るのも習慣やし、とりあえずは良しときます!
ぷちドラゼミ・おやくそくカレンダー

学習の確認、添削テスト

年に2回、どらゼミに提出する添削テストがあります。

  • 9月やってみようテスト
  • 2月できるかなテスト

はなまるめざしてがんばりましょう。

2週間ほどで返却され、誤りなどをきれいに添削されて戻ってきます。

ぷちドラゼミ・やってみようテスト

特別教材・かたちづくりパズル

特別教材として、年数回(コースごとに違う)送られてきます。

年中コースは今年は4回で7月号はかたちづくりパズルでした。

かたちづくりパズルでは想像力をふくらまして、いろいろな形のものをつくってみましょう。

特別教材を楽しみに学習を進めても良いと思います。

子供って特別な何かが来月もらえるってなると喜びますので。

おうちの方にしっかりしたサポートもあります!

いままで紹介してきたように、多くの教材があります。

子供もまだまだ年中なので、なかなか学習も進まない時もあると思います。

そんな時でも、しっかりサポートしてくれる学習ナビがあるので安心です。

おうちの方保存版ですね~各コースごとにありますよ~。

どらゼミ・学習ナビ

 

学習の進め方です、もじかずブック、ちえトレーニングの進め方の参考にどうぞ。

おやくそくカレンダーの使い方についても別ページに書いてありますよ。

どらゼミ・学習ナビ

 

気になる教材のスケージュールも一目で分かります。

何月に何が届くのか、そして教材の使い方の活用方法も書いてあります。

どらゼミ・学習ナビ

ネットで学習できるぷちドラゼミマイルーム

ぷちドラワールドで多くのコンテンツが利用できます。

知育ゲームでゲームをしながら学習できます。

デジタル・図鑑NEOは情報量に圧倒されます、僕は恐竜図鑑が気に入りました。

教科書では、小学3年生から6年生までの学習ができます。

マルチメディアコンテンツもあり、タブレットでスマホで、リアルに学べます。

デジタルライブラリーは人気の絵本を読めます。

織田信長、西郷隆盛、松尾芭蕉など、日本歴史の偉人たちの絵本18冊が読めます。

大人の絵本も5冊あり、子育てについて学べます。(2017年9月9日時点)

ぷちドラゼミ・マイルーム

使ってみた感想

教材はとても分かりやすくなっています。

字を書くのは個人差があると思いますので、得意な子、苦手な子がいると思います。

僕の息子は苦手な方で、字をなぞるの集中力が続きませんが根気よくやってます。

ちえブックなんかは、迷路や絵合わせなど想像力の世界なので楽しんでやっています。

無理やりやらせずに、まずは毎日2ページを目標にやってます。

パパ、ママの協力は必要だと思います、まだまだ1人で学習するのは難しいので。

小学1年生までに少しずつ1人で学習する習慣を身に付けてくれればと思っています。

↓ こちらから資料請求できます ドラゼミで学力アップ ↓




息子は自分のマイディスクができて喜んでいます。

どらゼミ以外のお絵描き、塗り絵、制作などもドラえもんデスクでしています。

ぷちドラゼミ

 

デスクの下は教材を縦てて整理できるようになっているので、お片付けの習慣も付けさせましょう。

ぷちドラゼミ

まとめ

どらゼミはじめてですが、教材もしっかりしていて分かりやすかったのでやってみる事にしました。

どらゼミデスク&チェアという自分の机ができたのも満足だったようですね。

まずは1年、とにかくやっていくことを目標に頑張らしてみようかなと思っています。

息子にプレゼントしたどらゼミが気になられた方は、

↓ こちらから資料請求できます ドラゼミで学力アップ ↓



 

次の記事>>>うんこ漢字ドリルの評判は気にせずに、思い切って一冊買ってみた感想。

この記事が良かったらシェアお願いします!!