Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

プラレールのレール・ポイント切り替え・坂道・複線・橋脚が欲しい!!基本部品一覧【まとめ】

プラレール基本部品一覧【まとめ】

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

前回、プラレール新幹線セットのおすすめは?ベーシックセット・人気セット・レアセット【まとめ】という記事を書きました。

今回は、プラレールの部品。なかでも「走らせるのに基本となる部品(レール・ポイント・橋脚など)」を紹介したいと思います。

プラレールをはじめて買ったとき、車両とレールのセットにした方が多いと思います。

車両はともかくレールは「何を何個買えばいいか」分からないですから・・・

遊び方が分かってくると「このレールが欲しい!」「高架もいいなぁ」などなど、部品が欲しくなってきます。

プラレールはセットだけでなく、部品単品での販売も力を入れてるので、プラレールファンからすればありがたいです。

実際に部品を調べてみるとビックリするくらい種類がありました。

では、プラレールの「走らせるのに基本となる部品」を紹介していきますね(^^)/

プラレールのパーツについては下記記事にまとめています。合わせてお読みください。

スポンサードリンク
 

この記事の目次です

1.直線レールでロングレイアウトに!!

てっち
プラレールの基本部品直線レールを紹介します。

1-1.直線レール(4本入)

プラレールの基本となる直線レール。1番良く使う部品です。

1-2.1/2直線レール(6本入)

直線レールを半分にしたもの。2本つなげると直線レールと同じ長さになります。

情景部品をつなげたときなど、長さが少し足りない場合に使いますよ。

1-3.2倍直線レール(4本入)

直線レールを2倍にしたもの。ロングコースを作るときに便利です。4本入りでお得だよ!!

1-4.1/4直線レール(3種各3本入)

直線レールを1/4にしたもの。4本つなげると直線レールと同じ長さです。ジョイントの凹凸パターンが3種類あるのが特徴です。

1/4レールの使い方

  • 「凹ー凸」は直線レールを1/4にしたレール
  • 「凹ー凹」と「凸ー凸」をつなげると1/2直線レール
  • 同じジョイント形状でつなぎたいときは「凹ー凹・凸ー凸」を使う

1-5.エコ直線レール

再生材を使ったレールで、色がグリーンなのが特徴。レイアウトが色鮮やかになります。

1-6.特殊な直線レール

グレーの高架専用レールや地下直線レールもありますよ。下記を参照ください。

スポンサードリンク
 

2.曲線レールでくねくねコースを作ろう

てっち
プラレールの基本部品曲線レールを紹介します。

2-1.曲線レール(4本入)

曲線レールは直線レールの次に良く使うレールです。組み合わせ方次第でいろんなレイアウトを作れるよ!!

2-2.2倍曲線レール(4本入)

曲線レールを2倍したもの。一気に90度方向を変えたい場合に便利です。

2-3.複線外側曲線レール(4本入)

複線にしたい場合、曲線部分の外側は大きなカーブにしないと平行になりません。曲線部分外側に使う曲線レールです。

2-4.まがレール

自由自在に曲げれるレールで、つながりにくときに使ってみてはどうでしょう。かゆいところに手が届く部品です。

2-5.Uターンレール

Uターンレール1つでプラレール車両をUターンさせれます。なが~い線路を作り両側に、この部品を付ければループ線路にしなくても楽しめますよ。

2-6.エコ曲線レール

再生材を使ったレールで、色がグリーンなのが特徴。レイアウトの所々に使えば雰囲気が変わりますよ。

2-7.特殊な曲線レール

グレーの高架専用曲線レールもありますよ。下記記事を参照ください。

スポンサードリンク
 

3.駅・ステーションにはストップレール

てっち
一時停止させたいときはストップレールが便利です。

3-1.ストップレール(2本入・車止め2個付)

レバー操作でストップレールに侵入した車両を止めることができます。駅を一緒において楽しもう。車止めを使えば車庫にもなるよ。

3-2.信号機 (ストップレール1本付)

LEDで光る信号機でとてもリアル。信号待ちで車両が止まる演出ができますよ。

スポンサードリンク
 

4.ポイント切り替えでレイアウトを進化

てっち
ポイント切り替えを使いこなせると、さまざまなレイアウトを作れるようになるよ!!遊び方も倍増。

4-1.ターンアウトレール(L・R各1本入)

単線の分岐に使うポイント切り替えレール。使い方は「直線から左か右に分かれる」まずはターンアウトレールを使ってみよう!!

4-2.8の字ポイントレール(L・R各1本入)

使い方は「直線から左右に分かれる」八の字レイアウトを作る場合に必要。八の字以外の使い方も考えてみよう。

4-3.Y字ポイントレール(2種各1本入)

使い方は「直線から左右平行に分かれる」「左右平行に分かれたのを直線に戻す」一方を通過(追い越し)ライン、もう一方を停車ラインにして遊べます。

4-4.3分岐レール

3方向に分岐できるポイント。 ある程度部品がそろってきたら3分岐レールレイアウトに挑戦しよう!!

4-5.交差ポイントレール(1/2直線レール4本付)

平面で交差させたいときに使うポイントレールです。衝突や脱線する可能性があるので使いこなせるのは上級者ですね。

4-6.自動ターンアウトレール

車両が通るたびにポイントが自動的に切り替わるすぐれもの。ポイント操作が必要ないので複雑な運転も可能です。ポイントは固定できます。

4-7.自動ポイントレール

自動ターンアウトレールの進化版で、3方向へ自動的にポイントを切り替えます。手動切り替えもできるようになってます。

4-8.単線・複線ポイントレール(各1本入)

単線を複線に切り替えるポイント。次で紹介している複線レールにつなげることができますよ。単線と複線の組み合わせレイアウト作りに必須です。

スポンサードリンク
 

5.複線レールで並走させよう

てっち
はじめから複線を計画するのもいいかも。

5-1.複線直線レール(4本入)

複線レイアウトを作るときに便利なレール。直線レールを2本使う必要が無いので作るときも楽ちん。

5-2.複線曲線レール(4本入)

「曲線レール」「複線外側曲線レール」も使う必要なし。このレールで平行なカーブが作れるよ。

5-3.複線わたりポイントレール(2本入)

複線レールのレイアウトで「外側から内側へ」「内側から外側へ」車両を移動させたいときに使います。

5-4.複線ターンアウトレール(L・R各1セット入)

複線のまま分岐できるポイントです。複線レールを使った大ジオラマを作るときに役立つレールですよ!!

5-5.レーンがクロス! E5系はやぶさセット

複線レールと新幹線車両E5系はやぶさのセットです。

このセットを買ってから、いろいろな複線レールを増やしていくのがコスパも良くてお得だと思いますよ。

スポンサードリンク
 

6.坂レールセットで坂道を登ろう

てっち
平面にあきてきたら次は高架を作りましょ。坂レールとブロック橋脚で立体的なレイアウトを作ろう!!

情景部品の「鉄橋」や「高架線路」とつなぐには坂レールが必要だよ(^^)/

6-1.ニュー坂レール(2本入・ブロック橋脚2個付)

坂レール1本あれば立体交差できる高さに一気に上げてくれます。2本付きなので立体交差できるよ。

6-2.坂曲線レール

曲線レールを坂道にできるセットです。曲がりながら登って行くプラレールはカッコいいですよ!!

6-3.のぼりおりを楽しもう!坂レールセット

「ニュー坂レール R-06」と「坂曲線レール R-18」が1セットずつ付いているレールセット。ブロック橋脚・トンネル・鉄橋も付いてお得です。

スポンサードリンク
 

7.ミニ橋脚・ブロック橋脚にレールをのせよう

てっち
坂道レールセットさえあれば、橋脚とレールを使って高架線路を作ることができるよ!!

7-1.ミニ橋脚(16個入)

直線レールや曲線レールを使って、少しずつ登ったり下りたりするレイアウトが作れます。

7-2.ブロック橋脚

ブロック橋脚は立体交差できる高さの橋脚です。レールの上にレールを作ることもできる便利な橋脚。何段でも積み重ねられるのでタワーも作れます。

7-3.エコブロック橋脚

再生材を使ったブロック橋脚。エコ直線レール・エコ曲線レールと組み合わせてみてはいかが?

まとめ

プラレールの部品いかがだったでしょうか(^^)

めちゃくちゃ種類ありましたね。ポイント切り替えは特に驚きです。

自動的に切り替えるポイントがあったなんて・・・

プラレール部品のいいとろこは「かゆい所に手が届く」ことでしょう。

こんな部品があったらと思ったときは、この記事を見て確認して頂ければ嬉しいです(^^)/

以上、「プラレールのレール・ポイント切り替え・坂道・複線・橋脚が欲しい!!基本部品一覧【まとめ】」の記事でした。

 

次は、プラレール情景部品ラインナップを紹介します。レイアウトにあきたら情景部品を1つ増やせば楽しくなりますよ!!

>>>プラレール情景部品おすすめは?駅・踏切・トンネル・鉄橋・高架線路をレイアウトに付けてみよう!!

 

情景部品やレールを駆使してレイアウトを少しずつ大きくしよう!!下記記事に「車両基地・情景部品」を紹介しています。

レールと情景部品がセットになった「レールセット」で一気にパーツを集めるのも得策ですよ。下記記事もご覧くださいね。

この記事が良かったらシェアお願いします!!