Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

【体験の山】『あすたむらんど徳島』子ども科学館・プラネタリウム!!

【体験の山】『あすたむらんど徳島』子ども科学館・プラネタリウム!!

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

前回、「【入園無料】『あすたむらんど徳島』知ってる?子供の遊び場だよ!!」という記事を書きました。

今回は、前回伝えきれなかった、あすたむらんど徳島の「子ども科学館ゾーン」について紹介します。

旅行全体について

徳島県へ1泊2日の家族旅行。旅行全プランは「【第1弾】徳島旅行子供連れおすすめのプランは?【あすたむらんど徳島】」を読んでね(^^)/

あすたむらんど徳島には「子ども科学館ゾーン」があります。常設展示場とプラネタリウムを楽しめます。

プラネタリウムでは、星空解説や星座解説などの学習投映、APOLLO11やクレヨンしんちゃんなどの番組投映があります。

常設展示場では、「科学技術と自然環境の調和」をテーマにした展示物、実験装置に触れ、学びながら体験できます。

そんな、あすたむらんど徳島の「子ども科学館ゾーン」を紹介しますね(^^)/

スポンサードリンク
 

1.【体験の山】『あすたむらんど徳島』子ども科学館!!

【体験の山】『あすたむらんど徳島』子ども科学館!!
てっち
あすたむらんど徳島の、子ども科学館ゾーンは、いろいろな体験ができるよ!!

1-1.学べる子ども科学館ゾーン

『あすたむらんど徳島』6つのゾーンで遊べる!!学べる!!

「あすたむらんど徳島」には6つのゾーンがあります。

その中でも、遊びながら学ぶことができるのが「子ども科学館ゾーン」です。

6つのゾーン

  • ウェルカムゾーン
  • 冒険の国ゾーン
  • 探検の国ゾーン
  • 風車の丘ゾーン
  • 吉野川めぐりゾーン
  • 子ども科学館ゾーン

他のゾーンについては、下記記事で紹介しています。合わせてご覧ください!!

1-2.子ども科学館ゾーン施設紹介

施設は?

  • プラネタリウム
  • 子ども科学館 常設展示場
  • あすたむの森
  • ビオトープ
  • 屋外展示

※黄色ラインの施設は、屋内で遊べる施設です

「子ども科学館ゾーン」には屋内で遊べる施設と、屋外で遊べる施設施設に分けられるよ(^^)/

1-3.雨でも楽しめる屋内施設

あすたむらんど徳島の雨でも楽しめる屋内施設

屋内で遊べるのは、プラネタリウムと常設展示場の2つ。雨が降っている日でも楽しめるので嬉しいですね。

あすたむらんど徳島は、屋外遊びが多いので急な雨にも対応できますよ。

プラネタリウムでは、満点の星空を体験できます。遊びにきた日の夜空の星座解説も聴けるよ(^^♪

常設展示場は3つのエリア「宇宙と地球・生命と環境・科学技術と人間」に分かれています。

それぞれのエリアに応じた科学の原理や、科学の実験・観察、仕組みを体験できますよ(^^♪

1-4.科学を屋外で体験する

あすたむらんど徳島で科学を屋外で体験する

屋外で遊べるのは、屋外展示とあすたむの森、ビオトープの3つ。雨が降っている日は傘をさせば回れます。

屋外展示では、太陽系を構成する9つの惑星オブジェなどを展示しています(^^♪

あすたむの森は、子ども科学館の竣工記念につくられた森です。常緑広葉樹、落葉広葉樹など約6,000本が植樹されています。

鳥や虫、小動物が集まるようになった、自然に近い森を散策しながら観察できますよ(^^♪

ビオトープは、水辺、湿地、草むら、石積、林などの自然環境を再現した場所。どんな生き物が住んでいるか小屋やデッキから観察できます。

スポンサードリンク
 

2.子ども科学館で遊ぶには?

てっち
子ども科学館は有料施設です。とても楽しいので十分元が取れますよ!!

あすたむらんど徳島は入園無料。子ども科学館を利用するには料金が必要だよ。

子ども科学館は、半日では回り切れないくらいの体験が用意されています。有料ですがおすすめですよ(^^)/

2-1.子ども科学館の入場料は?

あすたむらんど徳島の子ども科学館入場料金
利用料金は?

  • 子ども科学館 常設展示場:大人510円 子供200円
  • 子ども科学館 プラネタリウム:大人510円 子供200円

※小学生未満の子供さんは無料。クレジットカードや電子マネーは使えません

20名以上の団体割引料金や障がい者割引もありますが、この記事では紹介しきれません。

公式サイト「あすたむらんど徳島 利用料金」をご覧ください。

常設展示場とプラネタリウムは別料金です。なので、どちらか1つだけ楽しむことができますよ(^^♪

常設展示場を利用すれば、屋外展示、あすたむの森、ビオトープも楽しめます。

プラネタリウムだけ別と考えておきましょう!!

2-2.割引やクーポンは?

お得情報!!

あすたむらんど徳島は、JAF会員優待施設です。本四高速社のフリーペーパー「瀬戸マーレ」の割引クーポンも使えます。

子ども科学館(常設展示場・プラネタリウム)が大人、子供とも20%OFFになりますよ!!

2-3.売店までは入場無料

あすたむらんど徳島の子ども科学館は売店まで入場無料

ちなみに、子ども科学館の売店までは入場無料です。

宇宙に関するグッズなどが売っているので興味がある方は、寄ってみてくださいね。宇宙食も売ってたよ!!

スポンサードリンク
 

3.プラネタリウムで星空体験

あすたむらんど徳島のプラネタリウム
まま
プラネタリウムはじまるよ~集まって!!

プラネタリウムの入口には、本日投映予定のプログラムが液晶スクリーンに表示されています。

投映時間は約50分で、前半は今夜の星空解説、後半は番組投映です。

基本的には、後半の番組投映の内容が変わります。自分の観たいプログラムの時間に行ってくださいね。

プログラム

  1. 10:20~11:20:アポロ11
  2. 11:40~12:30:クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!
  3. 13:00~13:50:なないろどうわ
  4. 14:20~15:10:クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!
  5. 15:40~16:30:きままにプラネタリウム

※僕が遊びに行ったときのプログラムです。最新のプログラムは公式サイトで確認できます!!

僕たちが体験したのは、「11:40~12:30:クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」です。

※途中での入退場はできないので、子供さんはトイレをすませておこう!!

あすたむらんど徳島のプラネタリウム

 

直径20mもあるドーム内はとても広いです。ワクワクしますね(^^♪

空いていたら投映機の後ろ辺りがおすすめの座席になっています。

あすたむらんど徳島のプラネタリウム

 

直径20mのドーム内に約38,000個もの星を映し出せる投映機。

プラネタリウムがはじまると真っ暗になり、今までに観たことのないような美しい星空を体験できますよ!!

あすたむらんど徳島のプラネタリウムの投影機

番組は「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」。宇宙の科学的なお話をまじえたアニメでした。

子供達に大人気のクレヨンしんちゃん。楽しく笑いながら観ていましたよ~(^^♪

スポンサードリンク
 

4.子ども科学館の常設展示場へ!!

あすたむらんど徳島の子ども科学館
てっち
プラネタリウムの次は常設展示場へ行くよ!!

子ども科学館売店の近くに、常設展示場への入口があります。チケットを渡して入場しよう!!

ガラス張りの長い廊を歩いて行くと・・・廊下の途中に屋外展示への出口があります。廊下の右側にも左側にも、出ることができますよ。

①ガラス張り廊下の右側に出る

あすたむらんど徳島の屋外展示

右側から屋外へ出ると、目に飛び込んできたのが「ゴロゴロコースター」。

楽しみ方は簡単で、ハンドルを回してボールを高い位置まで移動させ、位置エネルギーを持たせます。

ボールはレールの上を、障害物にぶつかって音を鳴らしたり、方向を変えたりして下まで降りてきます。

位置エネルギーが音や熱のエネルギーに変化しているようすを観察できます。

あすたむらんど徳島の屋外展示「ゴロゴロコースター」

後ろを振り返ると、ガラス張りの長い廊下の向こうにプラネタリウムのドームがあります。

あすたむらんど徳島の屋外展示からみるプラネタリウム

※屋外展示はどの出口から出ても、すべてつながっています。あすたむの森やビオトープへも行けるよ!!

②ガラス張り廊下の左側に出る

あすたむらんど徳島の屋外展示

次は左側から屋外へ出てみます。目に飛び込んできたのが「ロケット」。

そして、ガラス張りの長い廊下とプラネタリウムのドーム、池が太陽に反射してきれいです。

あすたむらんど徳島の屋外展示

こちら側は、「太陽系の惑星オブジェ」が展示されている屋外展示エリアです。

そのまま屋外展示を散策してもいいと思いますよ(^^)/

※屋外展示はどの出口から出ても、すべてつながっています。あすたむの森やビオトープへも行けるよ!!

③ガラス張り廊下に戻り常設展示場へ

あすたむらんど徳島の屋外展示

屋外展示からガラス張り廊下に戻り進んで行くと、常設展示場へ到着です!!

常設展示場は3つのエリア「宇宙と地球・生命と環境・科学技術と人間」に分かれています。

「面白そうだなぁ」と思うエリアへ出発!!

スポンサードリンク
 

5.子ども科学館①宇宙と地球

あすたむらんど徳島の子ども科学館「宇宙と地球エリア」
娘(小3)
私の好きな宇宙のエリアから行くね!!

子ども科学館の「宇宙と地球」には、全部で40個もの展示物があります。多すぎるので、僕らが体験したものを紹介しますね(^^)/

①フーコーの振り子

物理の実験装置「フーコーの振り子」
※フーコーの振り子は子ども科学館のエントランスにあります

真っ先に目に飛び込んでくるのが「フーコーの振り子」。フランスの物理学者フーコーが地球の自転を確かめた装置です。

振り子は同じ方向に揺れ続けるのに、長い時間観察していると揺れる方向が動いて見えます。

実際に振り子によりピンが順番に倒されていきます。地球が自転している証明になります。

②ムーンウォーカー

月面の重量句を体験できる装置「ムーンウォーカー」

「ムーンウォーカー」は月面を歩く感覚を疑似体験できる装置です。かなり面白いのでオススメ!!

月面の重力は地球の1/6。いつもより高くジャンプして、ゆっくり降りてくる・・・不思議だ・・・

月面の重量句を体験できる装置「ムーンウォーカー」

体験時間は45秒。地球では絶対不可能なウルトラCを体験してみてくださいね(^^♪

※身長110cm未満、体重20Kg未満の方は、安全のため利用できない

③人力エレベーター

滑車の働きを体験できる「人力エレベーター」

滑車の働きを体験できる「人力エレベーター」。

1つの定滑車と、ロープの上を動く3つの動滑車を使えば、少ない力で自分自身を持ち上げられるよ!!

④大気の力

スナック菓子の袋が大気圧でどのように変化するか

スナック菓子の袋が気圧により膨らんだり、しぼんだりする現象を実験により確認する装置が「大気の力」。

なぜ、山に登ると膨らむの? 飛行機に乗ると膨らむの? 実験をしてなぜかを突き止めよう!!

⑤巨大磁石

電磁石の力を体験できる「巨大磁石」

強力な電磁石の磁力を体験できるのが「巨大磁石」。

磁極に電源が入ると金属ピースをゴッソリ引き寄せ、電源が切れると金属ピースが落下します。

⑥ジャンプリング

ジャンプするアルミニウム製のリング

バネなどの仕掛けなしにアルミニウム製リングが飛び出す「ジャンプリング」。

リングの周りにできる電磁石の磁界と、リングに流れる電流の磁界が反発して起きる現象を体験できます。それにしても・・・不思議・・・

⑦エアロケット

空気の力でロケットを飛ばす「エアロケット」

空気の力でロケットを打ち上げる装置「エアロケット」。台の上に乗り思いっきり高くジャンプしよう!!

どの高さまでロケットが上がるかな??

スポンサードリンク
 

6.子ども科学館②生命と環境

あすたむらんど徳島の子ども科学館「生命と環境エリア」
娘(小3)
次は、生命と環境エリアへ行こう!!

子ども科学館の「生命と環境」には、全部で46個もの展示物があります。多すぎるので、僕らが体験したものを紹介しますね(^^)/

①運動チェック(速さくらべ)

スタートダッシュの平均的な速さを計測する装置

スタートダッシュのときの平均的な速さを計測する「運動チェック(速さくらべ)」。

スタートボタンを押し、スタートランプが点灯したら全力でダッシュだ!! はたしてスピードは・・・

②運動チェック(立ち幅跳び)

立ち幅跳びの距離を計測する装置

立ち幅跳びの距離を計測する「運動チェック(立ち幅跳び)」。

スタートボタンを押し、スタートランプが点灯したら思いっきりジャンプしよう!! 何メートル飛べたかな?

③運動チェック(つな引き)

力の強さを計測する装置

力の強さを計測する「運動チェック(つな引き)」。

自分がどれくらいの強さで引っ張ったか計測してくれます。力持ちのカブトムシとつな引きをしてみよう!!

④運動チェック(反応テスト)

反射神経を計測する装置

反射神経を計測する「運動チェック(反応テスト)」。初級モードと上級モードがあるよ。

ランダムに点灯する12個のボタンを素早くタッチ!! 時間内にどれだけタッチできるかな?

⑤生き物たちのつながり

食物連鎖を表すパズルゲーム
娘(小3)
このパズルゲームめっちゃ面白かった。完成するまで何回もやったよ!!

六角形のブロックを積み上げるパズルゲーム。絵柄が食物連鎖を表しているので「生き物たちのつながり」と呼ばれる。

時間内に完成させないと積み上げたブロックが・・・崩壊!!

難しいけど絶対に完成させたくなるほど楽しい。最終手段は親子2人で積み上げよう(^^)/

海の中の食物連鎖パズルが完成です。

海の中の食物連鎖を表すパズルゲーム

鳥と虫の世界の食物連鎖パズルも完成させました。ヤッター!!

鳥と虫の食物連鎖を表すパズルゲーム

⑥口と食べ物

哺乳類の頭蓋骨レプリカ

哺乳類の頭蓋骨を比較できます。食べる物によって頭蓋骨の構造が変わるんだね!!

肉食のライオン、草食のウマ、雑食のヒトでは何が違うのかな??

⑦くちからおしりまで

人間の消化器官を模して造られた遊具

屋外にある展示物「くちからおしりまで」。消化器官をイメージして造られた全長約35mのトンネル遊具です。

口から中へ入ると・・・ボールプール、弾むトンネル、波打つ吊り橋があります。最後はおしりから出て便座型の砂場へ!!

スポンサードリンク
 

7.子ども科学館③科学技術と人間

あすたむらんど徳島の子ども科学館「科学技術と人間エリア」
娘(小3)
最後の科学技術と人間エリアには何があるのかな!!

子ども科学館の「科学技術と人間」には、全部で23個もの展示物があります。多すぎるので、僕らが体験したものを紹介しますね(^^)/

①エアシュート

空気の力で物を送れるエアシューター

カプセルが空気の力でパイプの中を勢いよく移動する「エアシュート」。

実際にビルや施設で、離れた場所に物を送ったり受け取ったりするときに使われています。

カプセルに手紙を入れて装置にセット。ボタンを押すとポンプが動き空気がパイプの中へ流れます。

空気の力で物を送れるエアシューター

勢いよく動きはじめたカプセルが、反対側にある装置へ移動しますよ(^^♪

空気の力で物を送れるエアシューター

カプセルを開けると、さっき書いた手紙が入っています。ちゃんと届きましたね!!

②抜き足さし足

センサーアスレチック抜き足さし足

圧力センサーが仕掛けられた床の上を、力をかけずに歩ききろう!!

抜き足さし足。油断したら音が鳴って失格だよ(^^)/

③開け!!ドア

センサーアスレチック開け!!ドア

マイクに向かって「開けドア」と言ってみよう!! 正確にしゃべればドアが開くよ(^^♪

④超スローモーション

ハイスピードカメラで自分の投球フォームを観察する

ハイスピードカメラで撮影した映像をスローモーションで観れる「超スローモーション」。

的に向かってボールを投げると、自分の投球フォームのスローモーション映像を楽しめます。ボールの速さも分かる!!

⑤体験シアター アルファ21

体験シアター アルファ21

10人乗りのマシンに乗って未来の地球や、宇宙を冒険できる「体験シアター アルファ21」。

臨場感のあるスクリーン映像、動くマシンでバーチャルの旅に出発だ!!

8.スケール大!!太陽系の惑星たち

縮尺オブジェ「太陽系の惑星たち」
てっち
屋外展示で、ぜひ体験してもらいたいのが「太陽系の惑星たち」です!!

プラネタリウムのドームを太陽として、太陽系を構成する9つの惑星「水金地火木土天海」のオブジェが並んでいます。

プラネタリウムのドーム『直径約28.8m』を太陽とすると、縮尺は実際の太陽の『約5千万分の1』になります。

9つの惑星も同じ縮尺で表されており、太陽の大きさを実感できます!!

距離はさらに『700分の1』の縮尺で表されています。水星の横にあるコンクリート壁の金属プレートを太陽の中心とし配置されています。

太陽から遠い惑星ほど、遠い距離に配置され、太陽系の広さを実感できます!!

①太陽

まずは太陽で直径は約28.8mになります。地球の大きさはどれくらい?1番大きな木星の大きさはどれくらい?楽しみですね(^^♪

太陽系の惑星たち・太陽

②水星

水星の直径は約10cm距離は太陽の中心プレートから約1.42mで、大きさと同じ縮尺なら1Km離さないといけません。

太陽系の惑星たち・水星

③金星

金星の直径は約25cm距離は太陽の中心プレートから約2.86mで、大きさと同じ縮尺なら2Km離さないといけません。

太陽系の惑星たち・金星

③地球

地球の直径は約26cm距離は太陽の中心プレートから約4.29mで、大きさと同じ縮尺なら3Km離さないといけません。

金星とほぼ同じ大きさで、火星は地球の約半分の大きさです。太陽と比べれば、まるで米粒ですね!!

太陽系の惑星たち・地球

④火星

火星の直径は約14cm距離は太陽の中心プレートから約6.42mで、大きさと同じ縮尺なら4.5Km離さないといけません。

太陽系の惑星たち・火星

⑤木星

木星の直径は約3m距離は太陽の中心プレートから約22.85mで、大きさと同じ縮尺なら16Km離さないといけません。

太陽系で1番大きな惑星ですら、これくらいの大きさです。地球と比べればでかいですが・・・

太陽系の惑星たち・木星

⑥土星

土星の直径は約2.5m距離は太陽の中心プレートから約42.85mで、大きさと同じ縮尺なら30Km離さないといけません。

太陽と木星の距離(約22.85m)の約2倍離れたところにあります。大きさは2番目で輪っかも再現されていますよ!!

太陽系の惑星たち・土星

⑦天王星

天王星の直径は約1.0m距離は太陽の中心プレートから約85.71mで、大きさと同じ縮尺なら60Km離さないといけません。

太陽系の惑星たち・天王星

⑧海王星

海王星の直径は約1.0m距離は太陽の中心プレートから約135.7mで、大きさと同じ縮尺なら95Km離さないといけません。

太陽系の惑星たち・海王星

太陽から海王星まで、約135.7mの長さに及ぶ展示。太陽系のスケールの大きさを歩いて、走って、背比べして、体で体験しよう(^^)/

9.あすたむらんど徳島の場所と地図

  • 住所:〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45-22
  • TEL:088-672-7111
  • 公式サイト:あすたむらんど徳島

まとめ

『あすたむらんど徳島』の子ども科学館・プラネタリウムを紹介しました。

子ども科学館は実験装置がたくさんあり、操作したり体を動かして体験できましたね。

プラネタリウムは、満点の星空を体験できます。アニメなどの映像放映もあるので子供達も飽きません。

子ども科学館は、普段できないような体験がたくさんできます。子供も大人も一緒に楽しめますよ(^^♪

『あすたむらんど徳島』のわんぱく砦、ワイルドマウンテン、風車の丘、吉野川めぐりについては下記記事をご覧ください!!

あすたむらんど徳島の子ども科学館・プラネタリウムを満喫してくださいね(^^)/

以上、「【体験の山】『あすたむらんど徳島』子ども科学館・プラネタリウム!!」の記事でした。

この記事が良かったらシェアお願いします!!