Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

東京防災・東京くらし防災(女性版)が1つのアプリに!?【iphone・Andoroid対応】

東京防災・東京くらし防災(女性版)が1つのアプリに!?【iphone・Andoroid対応】

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

今回は、防災スマホアプリの「東京都防災アプリ」を紹介したいと思います。

東京都防災アプリは、東京都が作った「東京防災」と「東京くらし防災」の2つの防災本をアプリに納めた防災アプリです。

東京都防災アプリは2つの防災本を読むことができ、防災クイズやシミュレーションゲームで遊びながら防災学習できます。

チェックリストや防災マップ(東京都)、緊急ブザー、災害情報、安否連絡、多言語会話集など、アプリならではの機能も付いていますよ!!

防災アプリは「東京都防災」といっても言い過ぎではないくらい作り上げられたアプリです。しかも無料!!

東京都に住んでいる方や仕事に行く方、旅行に行く方は絶対にインストールすべきアプリです。

そんな、東京都防災アプリについて紹介していくことにします(^^)/

東京防災は、単行本(冊子)や電子書籍版があります。下記記事で紹介してるので、防災学習に活用してくださいね。

スポンサードリンク
 

1.東京防災・東京くらし防災(女性版)が1つのアプリに!?

てっち
「東京都防災」は東京都公式の防災アプリだよ。あそぶ・まなぶ・つかうをコンセプトに作られてるよ。災害時にも役立ちます!!

1-1.iphone・Andoroidに対応

東京都防災アプリ
東京都防災アプリ
開発元:Tokyo Metropolitan Government
無料
posted withアプリーチ

東京都防災アプリは、iphone・Andoroidどちらでも使える無料アプリです。

iPhoneは「App Store」から、Andoroidは「Google Play」からインストールしてください。

1-2.1つのアプリに2冊の防災本

「東京都防災アプリ」は、東京都が作った2冊の防災本を読めます。

東京都公式2つの防災本

  • 東京防災
  • 東京くらし防災

2つの防災本は、東京都が近々発生するであろう首都直下型地震に対して、都民の防災指針になることを目指し作られました。

日本最大の人口を災害から守る東京都の防災に対する見解を、東京都防災アプリをインストールするだけで学べます(^^)/

もちろん無料!! 防災に役立つ情報満載なので、全国の方々にもおすすめします。

はじめに作ら得た防災本をサクッと紹介します。

①東京防災の単行本

デビューは単行本で、平成27年(2015年)9月1日現在で都内在住の方々に無料配布されました。※郵便局員が郵便受に1冊ずつ配布

②東京くらし防災(女性版)の単行本

第2弾は、女性視点の防災ブック「東京くらし防災」です。

平成30年(2018年)3月1日から都内区市町村の施設や、約9,000ヶ所の都内民間店舗で設置配布されました。

③単行本(冊子)が気になった方

防災本だから紙書籍を保存版として持っておきたいと思った方は、下記記事をご覧ください。

被災したときスマホ・タブレットの電池は貴重です。電気が止まって充電できなくなるかも知れません。

電池を気にせず見れる単行本は、非常用として今でも人気ですよ!!

1-3.東京都防災アプリで学べる4つのこと

東京都防災アプリを使ってどんなことを学べるの?

学べる4つのこと

  1. 防災の基礎知識について学べる
  2. 暮らしの中でできる防災対策を学べる
  3. 災害発生時にとるべき行動が分かる
  4. もしもの時に活用できる

日常生活でできる防災ってなに? 災害発生したらどうすればいいの? 避難生活ってどんな感じ?

など、あなたが不安に思っていることについて詳しく知ることができますよ。

被災する前、被災直後、被災した後、それぞれの状況でどう行動すれか良いかが分かるアプリですよ(^^)/

スポンサードリンク
 

2.東京都防災アプリを使おう!!

東京都防災アプリを使ってみよう
てっち
東京都防災アプリを使ってみよう!!
東京都防災アプリ
東京都防災アプリ
開発元:Tokyo Metropolitan Government
無料
posted withアプリーチ

まずは、東京都防災アプリをインストールします!!

2-1.言語は5つから選べる

東京都防災アプリの対応言語は5ヶ国語

訪日外国人観光客が多い東京、外国人の方も災害から守らなければなりません。

東京都防災アプリは多国語対応です。外国人の知り合いがいる方は、紹介してくださいね。

インストールしたら、はじめに言語を選択します。後からでも、言語を変えれますよ。

選択できる言語

  • 日本語
  • 英語
  • 中国語:簡体字
  • 中国語:繁体字
  • 韓国語

2-2.アンケートは任意

東京都防災アプリのアンケートは任意

次に、アンケート協力の画面が出てきます。任意なので、入力したくない方は「次へ」ボタンを押しましょう。

2-3.選べる3つのモード

東京都防災アプリ3つのモード

東京都防災アプリのメインメニューが表示されます。3つのモードで災害に備えます。

①東京防災モード

東京防災モードを使ってみよう!!

東京防災の単行本(冊子)をベースに作られているモードです。

防災の基礎知識や災害発生時にとるべき行動を学ぶことができます。

②東京くらし防災モード

東京くらし防災モードを使ってみよう!!

東京くらし防災の単行本(冊子)をベースに作られているモードです。

日常のくらしの中でできる防災対策を学ぶことができます。

③災害時モード

災害時モードを使ってみよう!!

いざ災害が発生したときに役立つモードです。

災害情報、安否連絡、情報収集、防災マップなどリアルタイムで利用できる機能、緊急ブザーが搭載されています。

スポンサードリンク
 

3.アプリの目玉「防災くんのおうち」

東京都防災アプリの防サイくんのおうち

東京都防災アプリの最大の特徴は「防サイくんのおうち」でしょう。

「防サイくんのおうち」のお陰で、ただ読むだけのアプリではなく、楽しく遊べるアプリにしてくれています。

なぜ楽しく遊べるのか?

東京都防災アプリ内の読み物、クイズ、シミュレーション、チェックリストを進めていくと、「防サイくんのおうち」で使えるアイテムをもらえます。

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リビング

アイテムを「防サイくんのおうち」へコレクションしていくと、防災スキルの高いおうちへと変わっていきます。

コレクション性のあるゲームとして楽しめるので、子供から大人まで遊びながら防災学習できるんです(^^♪

①4つのお部屋と防サイくん

東京都防災アプリの防サイくんのおうち

「防サイくんのおうち」を開くと4つの部屋と防サイくんがでてきます。

防災くんのおうち

  • リビング
  • 倉庫
  • キッチン
  • 寝室
  • リュックサック
  • 防サイくん

※はじめはリビングと倉庫のみ。他はアプリを進めるうちに追加されます。

②リビング

では、リビングに行ってみましょう。はじめは何もありません。

下にあるアイテム欄からリュックサックを選択してみましょう。

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リビング

 

すると、リュックサックが防災でどのような役割を果たすのか説明が表示されます。「部屋に置く」ボタンを押します。

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リビング

 

すると、リビングにリュックサックが置かれました。

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リビング

 

アイテムを集めて置いていきましょう。

すると・・・防災スキルの高い素晴らしい部屋になりますよ(^^♪

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リビング

③リュックサック

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リュックサック

リュックサックの中身も、防災アイテムでいっぱいにしましょう。

アイテムの説明はとても勉強になります。なぜ必要か分かるので納得できます!!

東京都防災アプリの防サイくんのおうち・リュックサック

実際に非常時用のリュックを準備し、「防サイくんのおうち」を見て確認しながら用意してみよう!!

「東京防災モード」「東京くらし防災モード」「災害時モード」の3つのモードで、アイテムがもらえますよ。

全アイテムのコンプリートを目指して頑張ろう(^^)/

スポンサードリンク
 

4.PDF版で読める!!

東京都防災アプリでは、「東京防災」と「東京くらし防災」のPDF版を読むことができます。

PDFは多国語対応となっています。5ヶ国語から選べますよ!!

選択できる言語

  • 日本語
  • 英語
  • 中国語:簡体字
  • 中国語:繁体字
  • 韓国語

4-1.東京防災PDF版

東京都防災アプリの東京防災PDF版

読みたい言語のPDFファイルを選択します。選択すれば目次が出てきます。

読みたい項目をタップすれば、スマホのPDFビューアーが立ち上がって読めますよ。

「✔」マークはダウンロード済みという意味。ダウンロードしたファイルはネットに繋がらなくても読めます。

東京都防災アプリの東京防災PDF版

4-2.東京くらし防災PDF版

東京都防災アプリの東京くらし防災PDF版

こちらも、読みたい言語のPDFファイルを選択します。選択すれば目次が出てきます。

読みたい項目をタップすれば、スマホのPDFビューアーが立ち上がって読めますよ。

「✔」マークはダウンロード済みという意味。ダウンロードしたファイルはネットに繋がらなくても読めます。

東京都防災アプリの東京くらし防災PDF版
スポンサードリンク
 

5.音声版で聴ける!!

「東京防災」と「東京くらし防災」の内容がすべて音声で聴くことができます。

すごくないですか??

東京都防災アプリは、読む時間がない方にも防災を学ぶ機会を与えてくれますよ(^^)/

家事をしながら、通勤しながら、車運転しながらなど。手が離せないけど、耳が開いているときに活用してくださいね!!

5-1.東京防災音声版

東京都防災アプリの東京防災音声版

東京防災音声版の目次から、聴きたい項目の再生ボタンを押しましょう。

すると、アプリ内でプレイヤーが立ち上がり音声が再生されますよ。

ゆっくりした口調なので、とても聞きとりやすいです。

東京都防災アプリの東京防災音声版

5-2.東京くらし防災音声版

東京都防災アプリの東京くらし防災音声版

東京くらし防災音声版の目次から、聴きたい項目の再生ボタンを押しましょう。

すると、アプリ内でプレイヤーが立ち上がり音声が再生されますよ。

こちらも、ゆっくりした口調で、とても聞きとりやすかったです。

東京都防災アプリの東京くらし防災音声版
スポンサードリンク
 

6.アプリで読む方のが1番!!

PDF版は、あくまでもPDFビューアーで立ち上がるので読みにくいです。

アプリで読む方が、文中の専門用語の説明、詳しい説明、関連する目次へのリンク、ふせん機能などが充実してるので読みやすいです。

6-1.東京防災をアプリで読む

「東京防災」をアプリで読むとどんな感じか紹介します。

では、大震災シミュ―レーションの「地震発生とその瞬間」を読んでみましょう。

東京都防災アプリの大震災シミュレーション

 

イラスト入りの文章なのでとても読みやすいです。

東京都防災アプリの大震災シミュレーション

 

最後まで読み切ると「読み終えたらタップ!」ボタンがあります。

東京都防災アプリの大震災シミュレーション

 

タップしたら防サイくんが旗を上げてくれますよ!!アイテムが追加されることも(^^♪

目次をタップすればどうなるのか・・・

東京都防災アプリの大震災シミュレーション

 

このページの目次が表示されます。読了目安もあるので便利です。

東京都防災アプリの大震災シミュレーション

 

文中に「黄色でマーキングされた言葉」「もっと詳しく< >のボタン」が出てきます。

東京都防災アプリの使い方

 

「黄色でマーキングされた言葉」をタップすると、言葉の意味を教えてくれます。防災用語の勉強になります。

東京都防災アプリの使い方

 

「もっと詳しく< >のボタン」をタップすると、さらに詳しい説明文がでてきますよ。

東京都防災アプリの使い方

 

アプリ上部にある「ふせん」をタップすれば、メモシールやスタンプが表示されます。

東京都防災アプリの使い方

 

自分が大事だと思う箇所に、自由にふせん・スタンプを貼れますよ!!

東京都防災アプリの使い方

6-2.東京くらし防災をアプリで読む

「東京くらし防災」をアプリで読むとどんな感じか紹介します。

では、第1章はじめよう、たすかる暮らし方の「出かけるときの防災」を読んでみましょう。

東京都防災アプリの使い方

 

マンガ入りの文章でとても読みやすいです。

東京都防災アプリの使い方

 

文中に「体験VOICE >」が出てきます。

東京都防災アプリの使い方

 

「体験VOICE >」をタップすると、被災者の体験談を教えてくれます。災害の恐ろしさが伝わってきます。

東京都防災アプリの使い方

 

アプリ上部にある「ふせん」をタップすれば、メモシールやスタンプが表示されます。

東京都防災アプリの使い方

 

自分が大事だと思う箇所に、自由にふせん・スタンプを貼れますよ!!

東京防災よりも、可愛いふせんとスタンプです(^^♪

東京都防災アプリの使い方
スポンサードリンク
 

7.防災に必須・チェックリスト

てっち
防災にはチェックリストは必須です。

「東京都防災アプリ」にはチェックリストが付いていますよ。

物の備えチェックリスト、室内の備えチェックリスト、コミュニケーションチェックリストなど。

カテゴリーごとにチェックリストが付いて、とても便利です。

消費期限も管理できるチェックリストなので、非常食管理に有効です(^^)/

7-1.東京防災チェックリスト

東京都防災アプリの東京防災チェックリスト

「東京防災」のチェックリストがどんな感じか紹介します。

大カテゴリーとして「物の備え・室内の備え・コミュニケーション」の3つのチェックリストに分かれています。

物の備えチェックリストに行くと、さらに6つの中カテゴリーに分かれています。

東京都防災アプリの東京防災チェックリスト

 

さらに備蓄品ユニットリストを見てみましょう。5つの小カテゴリーに分かれていますよ。

小カテゴリーでは、自分が必要のないリストは無視して使ってください。

例えば、乳幼児や高齢者がいなくて男性の場合は、食品と生活用品だけでいいですね(^^)/

東京都防災アプリの東京防災チェックリスト

 

食品を見てみると、やっとチェックリストが表示されました。

チェックボタンが付いてるので、すでに備蓄しているものにはチェックしよう!!

東京都防災アプリの東京防災チェックリスト

カレンダーのボタンをタップすると、消費期限を設定できます。期限に近づいてきたら残日数が表示され教えてくれますよ。

「チェックリストを編集」で項目の追加もできるので、自分専用のチェックリストをつくれますよ!!

7-2.東京くらし防災チェックリスト

東京都防災アプリの東京くらし防災チェックリスト

「東京くらし防災」は女性向けの防災本。チェックリストも女性に合わせた内容になっています。

大カテゴリーとして、「いつもの外出に・家庭の備えに・非常袋に・わたしなりの」の4つのチェックリストに分かれています。

「いつもの外出に」に行くと、さらに6つのカテゴリーに分かれています。

東京都防災アプリの東京くらし防災チェックリスト

 

さらに「バッグに入れておくと便利」を見てみましょう。チェックリストが表示されますよ。

東京都防災アプリの東京くらし防災チェックリスト

東京防災と同じで、カレンダーで期限管理、リストの編集・追加ができますよ!!

補足

女性のためのチェックリストがありますよ。

  • 妊娠中に必要なアイテム
  • 赤ちゃんとのお出かけ
  • 子供に持たせる
  • 女性向けアレンジの非常袋

など。女性が嬉しいチェックリストが備わっていますよ!!

8.クイズ・シミュレーションで遊べ!!

てっち
クイズ・シミュレーションは遊びながら防災学習できるよ。「防サイくんのおうち」に追加されるアイテムも、たくさんもらえるよ!!

8-1.東京防災クイズ・シミュレーション

①防災クイズ

東京都防災アプリの東京防災クイズ
ジャンルは全部で11個

  • 避難
  • 災害
  • 備え
  • テロ・武力攻撃
  • 感染症
  • 衛生と怪我
  • 対策
  • 災害知識
  • ピクトグラム
  • シンボルマーク
  • 風水害

1ジャンルにつき5問の○×問題で、全問正解すると防災アイテムをもらえます(^^♪

テロ・武力攻撃、感染症といった、普通では考えにくい災害についても学習できます。

②シミュレーション

東京都防災アプリの東京防災シミュレーション
4つのシミュレーション

  • 地域の防災編
  • 外出編
  • 新居での備え編
  • 深夜の避難編

シミュレーションは場面ごとに行動を選択します。選択した内容により最後の場面が変わります。

きちんと防災できれば、いい結果で終わることができるでしょう!!

③こども防災シミュレーション

東京都防災アプリの東京防災こども防災シミュレーション

こどもと一緒に防災マップを作る方法などが紹介されています。

大雨にあったらどうするか・・・こどもが実際にできるシミュレーションもありますよ。

8-2.東京くらし防災クイズ・シミュレーション

①防災クイズ

東京都防災アプリの東京くらし防災クイズ
ジャンルは全部で7個

  • 対策
  • 避難
  • 知っておきたいこと
  • 在宅避難
  • 身近な大切な人とペット
  • 暮らし
  • 避難所

子供と避難所にいるときの行動や、ペットを飼っている方の行動、在宅避難してるときの行動など。

くらしに直結した防災クイズが出題されます。1ジャンルに付き5問の○×問題です。

②シミュレーション

東京都防災アプリの東京くらし防災シミュレーション
3つのシミュレーション

  • 避難所での生活編
  • 大切な家族編
  • 「いつも」つながる防災編

女性が主人公の防災シミュレーションができます。

避難所での生活どうすればいい? 忙しいパパとどう防災に向き合えばいい? 母と考える防災など。

女性がどのような点に気を付けて防災すれば良いか、よく分かります。

9.災害時モードと緊急ブザー

てっち
災害時モードはリアルタイムで情報を得ることができます。緊急ブザーで安否連絡も!!

9-1.マイエリアを設定

東京都防災アプリの災害時モード

東京都内の区市町村の中から3つ選んで、マイエリアに設定することができます。

自分が良く行く場所や職場を設定しましょう。すると、マイエリアの避難情報がリアルタイムで表示されます。

3つの種別「避難準備・避難勧告・避難指示」が表示されるので、表示内容にしたがって行動しましょう。

東京都防災アプリの災害時モード

マイエリアの「気象・地震・火山」情報も表示されますよ。

とにかく、リアルタイムで情報を得られるのが「災害時モード」なんです(^^)/

9-2.緊急ブザーで安否自動送信

東京都防災アプリの緊急ブザー

「緊急ブザー」という、災害時必須の安心機能が搭載されています。

これは、緊急ブザーを鳴らすと送信相手に設定したメールアドレスに、メールを自動送信する優れもの。

メールに添付される情報は現在地と送信者名を設定できますよ(^^)/

東京都防災アプリの緊急ブザー

メール送信相手は3人まで設定できますよ。大切な人に設定しておきましょう。

自分が災害に巻き込まれたら、まず緊急ブザーを押して安否情報を配信してください。

災害発生時は電話よりも、メールやSNSの方が届きやすいです。これは過去の地震でも分かっていることです。

9-3.3つの防災マップ

東京都防災アプリの防災マップ

東京都しか対応していませんが、グーグルマップ上にいろいろな防災マップを重ねて表示できます。

①オンラインマップ

東京都防災アプリのオンラインマップ

オンラインマップは、グーグルマップ上に防災施設や災害時帰宅支援ステーションが表示されます。

表示するアイコンも選択できるので、行きたい場所を探しやすくしてくれます。

東京都防災アプリのオンラインマップ

オンライン時にマップをダウンロードしておけば、オフラインになったときでも使えます。

②地域の危険度マップ

東京都防災アプリの地域危険度マップ

番地別に災害に対する危険度を、色分けで表しています。見たい番地をタップしてください。

すると、番地と総合危険度、建物倒壊危険度、火災危険度がランキングで表示されますよ!!

東京都防災アプリの地域危険度マップ

ランクは1~5までの5段階です。

東京都防災アプリの地域危険度マップ

これから東京へ引っ越し予定のある方は、できるだけ危険度の低い地域を選ぶことをおすすめします。

③水害リスクマップ

東京都防災アプリの水害リスクマップ

各河川の洪水浸水想定区域図をグーグルマップに重ねて表示できます。

想定されている水位を色分けで表していますよ。

東京都防災アプリの水害リスクマップ

水害リスクマップは、洪水浸水の完全性を保障するものではありません。

あくまでも、避難するときの目安として使いましょう。

まとめ

東京都防災アプリ
東京都防災アプリ
開発元:Tokyo Metropolitan Government
無料
posted withアプリーチ

「東京都防災アプリ」でできることをひと通り解説しました。

かなりのボリュームになってしまった・・・ここまで読んで頂いた皆様には、とても感謝しています。

「東京都防災アプリ」はしっかりと防災を学べ、災害時に役立つ情報を提供してくれる防災ツールです。

にもかかわらず、「防サイくんのおうち」やクイズ・シミュレーションのような遊び心満載の機能も持ち合わせています。

なんだかんだ言っても使ってみないと分かりません。無料アプリなので、インストールして触ってみるのが1番!!

もし、自分に合ったら防災活動に役立ててください(^^)/

以上、「東京防災・東京くらし防災(女性版)が1つのアプリに!?【iphone・Andoroid対応】」の記事でした。

 

東京防災は、単行本(冊子)や電子書籍版があります。下記記事で紹介してるので、防災学習に活用してくださいね。

この記事が良かったらシェアお願いします!!