Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

任意継続被保険者資格喪失申出書って?新しい保険証・職場になったらする手続き

任意継続被保険者資格喪失申出書の提出方法

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

今回は、新しい職場が決まり新しい「健康保険被保険者証」をもらったら、「任意継続被保険者の保険証」をどうすればいいかのお話です。

会社を退職し任意継続被保険者になり、そのあと新しい職場が見つかり健康保険被保険者になったら・・・

きちんと「任意継続被保険者資格喪失申出書」を協会けんぽへ提出しなければなりません。

自動的に切り替えてくれないので注意が必要です。

方法はとても簡単で、下記の順序を踏めばすぐにできますよ!!

  1. 協会けんぽホームページから「任意継続被保険者資格喪失申出書」をダウンロード
  2. ダウンロードしたPDFファイルに必要事項を記入
  3. 任意継続被保険者の保険証(原本)・新しい健康保険証(コピー)と一緒に協会けんぽに郵送

ではでは、詳しく解説していきますね(^^)/

スポンサードリンク
 

1.任意継続被保険者とは?

てっち
簡単に説明するね。

一般的に会社勤めしてると、社会保険に加入してるので「健康保険被保険者」になってます。

その証明として下の写真「健康保険被保険者証」カードが交付されます。

事業所名称に勤め先の会社名が記入されており、扶養家族の分はカード上の「本人(被保険者)」が「家族(扶養)」になってます。

健康保険被保険者証

 

もし退職すれば社会保険じゃなくなり、国民健康保険に切り替える必要があります。

ですが、任意継続という制度があり退職後2年間は引き続き「任意継続被保険者」として社会保険に加入することができます。

任意継続被保険者証

国民健康保険と比べて、保険料が安いときもあるので任意継続制度の利用を考えてみましょう! 新しい職場が決まったときの、手続きも簡単です。

国民健康保険は市役所での手続きが必要なので面倒です。2年間は任意継続がいいと思います。

被保険者の呼び方の違い

  • 会社勤めしてる:健康保険被保険者
  • 会社勤めしていない:任意継続被保険者

この辺りについては下記記事に詳しく書いてるので参照ください。任意継続申し込み方法も書いてるよ!!

スポンサードリンク
 

2.新しい職場から新しい保険証をもらう

てっち
職場から新しい「健康保険被保険者証」をもらったらコピーをとっておこう。

新しい会社で働きはじめてしばらく(3週間程度)すれば、会社から新しい「健康保険被保険者証」をもらえます。

子供さんや奥さんを扶養家族に入れてる場合は人数分もらえますよ。

本人分だけでいいので「健康保険被保険者証」のコピーを取りましょう。

「任意継続被保険者資格喪失申出書」と一緒に協会けんぽへの提出が必要となります。

補足

会社が健康保険の手続きをし、健康保険被保険者資格を取得してから保険証が交付されるまで3週間程度かかります。

※3週間は僕の経験上の話なので、前後する場合がありますよ。

その間に病院などで診察を受けた場合、新しい保険証が手元にないので、「任意継続の保険証」を使わなければなりません。

新しい保険証をもらったら受診した病院へすみやかに新しい保険証を持って行きましょう。切り替わったことをお伝えください。

2-1.健康保険被保険者資格取得年月日の確認

先ほどお伝えしたように、新しい保険証への切り替えに3週間程度のタイムラグが発生します。

新しい保険証の「健康保険被保険者資格取得年月日」を見れば、いつ切り替わったか分かります。

この日以降に、古い保険証を使ったときには注意が必要ですよ!!

健康保険被保険者証の資格取得年月日

例えば・・・

資格取得年月日が平成30年10月1日で、新しい保険証が3週間後の平成30年10月21日にもらったとしましょう。

平成30年10月15日に病院へ行き、任意継続の保険証を使ったとすれば手続き上不具合が生じます。

病院へ行き新しい保険証に変わったことをお伝えください。

スポンサードリンク
 

3.「任意継続被保険者資格喪失申出書」提出しないと・・・

てっち
新しい健康保険証に切り替わったのに「任意継続被保険者資格喪失申出書」提出しなかったらどうなるか説明します。

3-1.任意継続保険料納付書は無視する

任意継続の保険証を返さなければ、下記写真の「健康保険任意継続被保険者保険料 納付書」が届きますよ。

健康保険任意継続被保険者保険料納付書
補足

先ほど説明した「健康保険被保険者資格取得年月日」以降の納付目的月となってる納付書分は保険料納付の必要はありません。

間違って納付してしまった・・・って場合でも「任意継続被保険者資格喪失申出書」を申請して手続きすれば、重複してる保険料は返却されるので安心してください。

任意継続保険料納付を、銀行口座振替しにしてる方も注意してくださいね。早く手続きを済ませましょう。

口座振替は便利で安心ですよ!気になった方は下記記事もお読みください。

お金のことなので不安に思われる方は、協会けんぽに電話して確認してくださいね。

3-2.任意継続被保険者資格喪失通知書が届く

任意継続保険料納付を無視すると、「健康保険任意継続被保険者資格喪失通知書」が届きますが、新しい健康保険証に変わってるの特に気にしなくて良いですが・・・

ほったらかしはダメです。急いで「任意継続被保険者資格喪失申出書」を提出しましょう。

健康保険任意継続被保険者資格喪失書

任意継続被保険者証を使ってるときに、上記書類が届くと大ピンチです!!下記記事に僕が経験したことを書いてますよ。

スポンサードリンク
 

4.「任意継続被保険者資格喪失申出書」の作成方法

てっち
では、任意継続の保険証を返却する方法のお話です。

新しい保険証をもらったということは、古い保険証が要らなくなったということ。

ちゃっちゃと「任意継続被保険者資格喪失申出書」を申請して返却しましょうね。

4-1.協会けんぽホームページからダウンロード

てっち
では、ここからは「任意継続被保険者資格喪失申出書」の作成方法について説明します!!

まずはじめに、協会けんぽホームページへ行きましょう。

ホームページの「申請書ダウンロード」という項目にある「申請書を選択してください」を押しましょう。

任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方

 

ドロップダウンリストが出てくるので、「16.任意継続被保険者資格喪失申出書」を選択しましょう。

任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方

 

「16.任意継続被保険者資格喪失申出書」が選択されたら、「表示」ボタンの色が変わります。「表示」ボタンを押しましょう。

任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方

 

「任意継続被保険者資格喪失申出書」のページへ移動します。すると、申請書様式がダウンロードできるようになってますよ。

  • パソコンなどで入力したい場合は「(入力用)」をクリック
  • 印刷してから手書きしたい場合は「(手書き用)」をクリック
任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方

 

(入力用)をクリックするとPDFファイルが起動します。

(手書き用)を選んだ方は印刷して手書き、(入力用)を選んだ方は、そのまま必要事項を入力してから印刷します。

(入力用)では入力したPDFファイルを保存できるので便利!!

任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方

書き方や操作説明のPDFファイルもあるので参考にしてね。僕は、(入力用)を選びましたよ。

4-2.任意継続被保険者資格喪失申出書へ記入

記入に必要なもの

  • 任意継続被保険者証(古い健康保険証)
  • 健康保険被保険者証(新しい健康保険証)

※どちらも保険証に記載されてる「記号・番号」の記入が必要になります。

①「被保険者情報」欄への記入方法

まずは、「被保険者情報」欄に必要事項を記入します。

任意継続被保険者資格喪失申出書の書き方
記入する5項目

  1. 任意継続被保険者証(古い健康保険証)の記号・番号
  2. 生年月日
  3. 氏名 ※氏名は印刷後自署してください
  4. 住所
  5. 電話番号(日中連絡取れるもの)

③の氏名は入力できないので、印刷後に自署してください。自署の場合は押し印しなくても大丈夫ですよ。

⑤の電話番号は携帯電話番号で良いでしょう。

①の任意継続被保険者証(古い健康保険証)の記号・番号って? 下記写真を参考に!!

任意継続被保険者証の記号・番号

②「資格喪失の事由」欄への記入方法

次に、「資格喪失の事由」欄に必要事項を記入します。

任意継続被保険者証の記号・番号
記入する7項目

  1. 資格喪失年月日
  2. 「健康保険被保険者資格取得したため」にチェック
  3. 再取得後の健康保険証(新しい健康保険証)の記号・番号
  4. 適用事業所の名称
  5. 適合事業所の所在地
  6. 資格取得年月日
  7. 申出した日付

①の資格喪失日は、新しい健康保険証に切り替わった日付を記入します。なので、⑥の資格取得年月日と同じ日付になります。

④の適用事業所名称は健康保険証に記載されてますが、所在地はされてません。⑤の適用事業所所在地は会社に聞くなどし、住所を調べて記入しましょう。

⑦申出した日付は、ポストに投函する日付で良いでしょう。

③の記号と番号を記入するとき、記入欄が分かれていないので(-)ハイフンで記号と番号をつないでください。

例えば・・・記号-番号。

健康保険被保険者証(新しい健康保険証)からいろいろ分かるよ。下記写真を参考に!!

任意継続被保険者証の記号・番号

③印刷して自署すれば完成

記入した「任意継続被保険者資格喪失申出書」を印刷しましょう。

印刷した後は、忘れずに「氏名」を自署してくださいね。自署の場合は押し印必要ないですよ。

記入したPDFファイルを保存することもできるので、控用で持っておきたい方は保存しましょう。

任意継続被保険者資格喪失申出書の保存方法

「Adobe Acrobat Reader DC」のバージョンにより操作パネルが異なると思いますが、左上に「保存ボタン」がありますよ。

スポンサードリンク
 

5.手続きする協会けんぽ支部を調べる

てっち
「任意継続被保険者資格喪失申出書」の郵送先住所を調べよう。

提出先の協会けんぽは、各都道府県別に支部があります。あなたの健康保険証を管轄する支部を調べる方法を紹介します

管轄する支部で手続きしましょう!!

下記写真のように、健康保険被保険者証を見れば「協会けんぽ支部名」と「住所」が分かります。

任意継続被保険者証から管轄する協会けんぽ支部を調べる
補足

協会けんぽ支部も住所が変わる場合があります。

新しく交付された健康保険証の場合は間違いないと思いますが、確認したい場合はホームページで住所確認できますよ。

郵便番号・所在地住所・電話番号・FAX番号も載ってるので便利です!!

スポンサードリンク
 

6.封筒に必要書類を入れて郵送すれば完了

てっち
提出まであと少しですよ!!

封筒に提出先の住所を書いて必要書類を入れましょう。

必要書類の最終確認

  • 任意継続健康保険被保険者証(被保険者)本人のもの
  • 任意継続健康保険被保険者証(被扶養者)家族のもの
  • 任意継続被保険者資格喪失申出書
  • 新しい健康保険被保険者証のコピー(被保険者)のもの

※新しい健康保険証のコピーは(被扶養者)家族のものは必要ありません。

任意継続健康保険被保険者証は全部返却しましょう。

任意継続被保険者資格喪失申出書を提出する方法

最後にポストに投函するか、郵便局に持って行って完了です!!

補足

とても大切な書類なので、郵便局で「簡易書留」にて郵送するのをおすすめします。

ポストに投函するのは楽ですが、紛失の恐れがあります。簡易書留だと送達過程が記録され、郵便追跡もできます。

万が一のとき、協会けんぽにも「送りました!!」と言える証拠も残りますよ。

※協会けんぽ支部が近くにある方は、窓口に直接持ち込んでも受付してくれますよ。

スポンサードリンク
 

まとめ

「任意継続被保険者資格喪失申出書」の書き方と提出方法を説明でした。

新しい職場に変わったときは、慣れるまでとても忙しくて疲れると思います。ですが、できる限り早く手続きしましょう。

ダウンロードして入力して、封筒に必要書類を入れて提出するだけですよ。

この記事が、あなたの役に立てば嬉しいです(^^)/

以上、「任意継続被保険者資格喪失申出書って?新しい保険証・職場になったらする手続き」の記事でした。

 

任意継続について更に詳しく知りたい方は、下記記事もおすすめです。

会社を退職したり失業した方は、下記記事も参照ください。役に立てば幸いです。

この記事が良かったらシェアお願いします!!