こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。
前回、「【業務用を使おう】店舗向けポーラスセラミックス七輪が最高な理由」という記事を書きました。
今回は、おすすめの七輪を紹介したいと思います。丸形から四角まで全種類を紹介してるよ!!
みなさん「七輪」ってご存知ですか? 七輪は手軽に炭火で調理できる便利な調理器具のことです。
僕は七輪を使って、炭火焼肉を自宅で楽しむのが大好きです(^^♪
そんな七輪ですが、いろいろな種類が販売されています。
形なら丸型や角型。材質なら珪藻土(けいそうど)やスチール。大きさもさまざまです。
なので、これから七輪を買おうと思っている方は迷ってしまうでしょう。
そこで、迷わずに七輪を選べるように、おすすめの七輪を紹介しようと思います。
ここで紹介する七輪で、自分に合った使い方ができるものを選べば大丈夫です!!
では、さっそくおすすめ七輪を紹介していきますね(^^)/
- 【必見!!】おすすめの七輪は?丸型から四角まで全種類を紹介するよ!!←いまココ
- 【可愛い】ミニ七輪が大集合!!卓上に置ける「大名コンロ」も人気!!
- 【サイズで選ぶ】七輪の大きさどれがいい?『1人用・2人用・4人用』
- 【高級国産七輪】能登産は珪藻土削り出し・三河産は陶器製が有名!?
- 【業務用を使おう】店舗向けポーラスセラミックス七輪が最高な理由
この記事の目次です
1.おすすめの七輪は?丸型から四角まで全種類を紹介するよ!!
1-1.七輪ってどんなの?
「七輪」は木炭を入れ燃焼させて、網の上で調理できるようにした調理器具です。関西では「かんてき」とも呼ばれます。
原料は微細な中空構造を持っている珪藻土を使い、断熱性が高く、保温効果も高いです。
そのため、本体は熱くなりにくく、火を付けた状態でも持ち運びができますよ。
七輪は赤外線の発生量がとても多いです。熱効率がとてもよく少量の木炭で長時間の調理が可能ですよ!!
基本的には焼き網をのせて調理します。ですが、ヤカンやお鍋を直接置いてもいいですよ(^^)/
掃除がめちゃくちゃ簡単で、灰を捨てて乾いた雑巾で拭くだけ。※珪藻土の劣化を防ぐため水をかけてはダメ
1-2.どんな種類があるの?
形状別、サイズ別、種類別で分けれるよ!!
- 丸型
- 角型
- 珪藻土(けいそうど)製
- スチール製
- 1人用
- 1人~2人用
- 3人~4人用
などなど、いろいろ種類があるんですね(^^)/
1-3.七輪おすすめ料理は?
七輪は赤外線を多く発生するので、焼き物料理に向いてます。
例えば焼肉、焼き鳥、焼き魚など。直接赤外線が当たるので美味しく焼けます(^^♪
網の上でジュ―っと焼くので、余分な脂が落ちてヘルシーに食べれるのも特徴ですよ。
七輪は使い方を注意すれば、室内でも使えます。自宅で炭火焼に肉できますよ!!
1-4.【注意】練炭コンロとは違う!!
この記事で紹介してるのは七輪です。練炭コンロとは違うので注意してください。
練炭コンロは、専用の固形燃料「練炭」でしか使えません。※木炭では使えない!!
練炭とは、石炭やコークス、木炭を粉状にし結着剤で成型加工したもの。形状は円筒で、蓮根状の穴が開いてます。
七輪と外観が似ているので注意してくださいね。練炭コンロは上にドーナツ型の蓋が付いてるよ。
2.迷ったときにおすすめの七輪
種類多すぎてどれがいいか分からなかった方は、次の2つがおすすめですよ(^^)/
2-1.おすすめ①イソライトこんろ国産珪藻土七輪
迷ったときにおすすめする1番目の七輪は、国産珪藻土七輪「イソライトこんろ」でしょう。
「イソライトこんろ」は七輪の産地である、石川県の和倉で作られています。特産品になってるほど有名!!
原料は品質の良い国内最高級の珪藻土を使っています。歴史があるので技術も確かです(^^)/
(大)は(小)より外径が2cm大きいです。価格差は少ないので(大)がおすすめ!!
2-2.おすすめ②キャプテンスタッグ万能七輪
迷ったときにおすすめする2番目の七輪は、スチール製の「キャプテンスタッグ万能七輪(水冷式)」でしょう。
アウトドア好きな方におすすめの七輪で、バーベキュー網・鍋をのせるゴトク付き。
スチール製なので本体が熱くならないように水を入れて使う、水冷式です。
デザインがカッコ良く、キャンプでもバラエティー豊かな料理が楽しめる万能タイプの七輪です!!
※スチール製なので、使った後は水洗いをし、錆止め剤を塗布すれば長持ちします。
3.国産珪藻土七輪の全種類
3-1.イソライトこんろ【能登】
迷ったときにおすすめする1番目の七輪で紹介した「イソライトこんろ」。日本製能登産の七輪です。
大きさは外径(七輪上部の直径)が約29cmで、1人~2人用の七輪。
楽天市場ではスターターセット「七輪・焼き網・炭ハサミ・木炭」がセットになった商品が販売されているよ(^^)/
詳細は「2-1.おすすめ①イソライトこんろ国産珪藻土七輪」をご覧ください!!
3-2.木炭コンロ 8.5号【三河】
「木炭コンロ 白 8.5号」は七輪の産地である、愛知県の三河で作られいます。特産品になってます!!
原料は品質の良い国内最高級の珪藻土を使っています。歴史があるので技術も確かです(^^)/
大きさは外径(七輪上部の直径)が約26cmで、1人~2人用の七輪。※アミは付いていません
3-3.金属製の台付き七輪【三河】
先ほど紹介した「木炭コンロ 8.5号」より一回り小さい七輪。金属製の台付きです。
置いたときの安定感が増し室内でも使いやすいです。※下部が熱くなりすぎると周囲を焦がす恐れあり
七輪上部には、取外しできるアミ止めが付いています。大きめのアミをのせても安定しますよ。
大きさは外径(七輪上部の直径)が約22cmで、1人~2人用の七輪。アミ付きです。
3-4.カラフル七輪 【三河】
更にコンパクトになった「焼肉七輪 じゅうじゅう」。プラスチックの足付きです。
緑色や赤色がありカラフルな七輪なのが嬉しい。1人暮らしの方におすすめ!!
大きさは外径(七輪上部の直径)が約22cmで、1人~2人用の七輪。アミ付きです。
3-5.国産珪藻土七輪を探すなら
楽天市場の植木鉢の店どっちゃんは、日本製三河産の珪藻土七輪を取り揃えています。
この記事で紹介しきれていない七輪もたくさんあります。「植木鉢の店 どっちゃんのコンロ・燃焼器具」もご覧ください!!
4.リーズナブル外国製七輪
4-1.BUNDOK 七輪 BD-385
外国製の七輪といえば「BUNDOK BD-385」で、中国製になっています。
日本製の七輪より少し価格がリーズナブルですが、品質は日本製の方が断然よい感じがしますね。
七輪デビューの方、七輪試しに使ってみたい方におすすめです(^^)/
大きさは外径(七輪上部の直径)が約26cmで、1人~2人用の七輪です。※アミは付いていません
4-2.BUNDOK スタンド付き七輪 BD-423
先ほど紹介した「BUNDOK」のスタンド付きです。
大きさは外径(七輪上部の直径)が約24cmで、1人~2人用の七輪です。※アミは付いていません
5.スチール製七輪の全種類
5-1.キャプテンスタッグ万能七輪
迷ったときにおすすめする2番目の七輪で紹介した「キャプテンスタッグ万能七輪」。アウトドアメーカーの七輪です。
大きさは外径(七輪上部の直径)が約28cmで、1人~2人用の七輪。アミ、ゴトク、目皿付き。
詳細は「2-2.おすすめ②キャプテンスタッグ万能七輪」をご覧ください!!
5-2.サンフィールド七輪 S-260
「サンフィールド七輪 S-260」は、ホンマ製作所が作っている国産スチール製七輪です。
ホンマ製作所は薪ストーブなど、火に関する製品を専門に作っています。丁寧な作りで品質が良いです(^^)/
大きさは外径(七輪上部の直径)が約28cmで、2人~4人用の七輪。アミ、ゴトク付き。
5-3.BUNDOK メッシュ七輪 BD-373
リーズナブル外国製七輪で紹介した、BUNDOKのスチール製七輪「メッシュシチリン BD-373」です。
Amazonは評価「☆4.4」、楽天市場は評価「☆4.5」で人気のスチール製七輪ですよ!!(評価は2020年4月12日現在)
大きさは外径(七輪上部の直径)が約27cmで、1人~2人用の七輪。アミ、ゴトク付き。
6.1人用ミニサイズ七輪
1人で七輪を楽しめるように、ミニサイズの七輪も販売されています。
見た目もかわいいミニ七輪。お部屋にインテリアとして飾ってもおしゃれだよ(^^♪
1人用ミニサイズ七輪は種類が豊富。この記事に書ききれないので、別記事にまとめました。ぜひご覧ください。
7.四角い七輪!?角型タイプ
2人くらいまで楽しめる七輪を紹介してきましたが、4人以上で七輪を囲んで楽しみたい方もいるでしょう。
そんな方は、四角い七輪「角型タイプ」がおすすめ!! 3人~4人用、5人~6人用など特大七輪も販売されていますよ。
特大七輪も種類が豊富です。価格もさまざまなので別記事にまとめました。ぜひご覧ください。
まとめ
七輪には、珪藻土七輪やスチール製七輪など、多くの種類がありましたね。
珪藻土七輪は、古くから使われているタイプ。赤外線発生量が多くとっても美味しく焼き上がります(^^♪
スチール製七輪は、新しいタイプの七輪。アウトドア好きでキャンプと自宅と兼用で使うには、スチール製七輪がおすすめ!!
まずは、珪藻土七輪にするか、スチール製七輪にするか決めるのがいいでしょう。
それから、自分が気に入った七輪を探してみてくださいね(^^)/
以上、「【必見!!】おすすめの七輪は?丸型から四角まで全種類を紹介するよ!!」の記事でした。
ちょっといい七輪を探している方は、下記記事がおすすめですよ!!
実際に七輪を使ってバーベキューしたお話は、下記記事をご覧ください(^^♪