Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

【可愛い】ミニ七輪が大集合!!卓上に置ける「大名コンロ」も人気!!

【可愛い】ミニ七輪が大集合!!卓上に置ける「大名コンロ」も人気!!

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

前回、「【必見!!】おすすめの七輪は?丸型から四角まで全種類を紹介するよ!!」という記事を書きました。

今回は、可愛い大きさ!!卓上に置けるミニ七輪「大名コンロ」を紹介したいと思います。

旅館での食事によく使われる小さなお鍋を固形燃料で温める小さな炉。これも七輪です。

食事1人分につき1つ用意され「火が消えたらお召し上がりください」といわれるやつです。

七輪と同じ材質「珪藻土(けいそうど)」でできていて、固形燃料でなく炭でも使えます。

こんなミニ七輪、家にあったら面白いと思いませんか?

ということで調べてみると・・・飛騨コンロや大名コンロ、卓上コンロなどの名前で販売されていました(^^)/

そして、可愛い七輪やオシャレな七輪がたくさんありましたよ!!

1人暮らしの方や、カップル・夫婦の方。ミニ七輪を食卓に並べ食事すれば、きっと楽しいですよ。

では、ミニ七輪を紹介していきます。気に入ったら使ってね(^^)/

スポンサードリンク
 

1.【可愛い】ミニ七輪が大集合!!卓上に置ける「大名コンロ」が人気!!

てっち
ミニ七輪は卓上に置けるサイズで、1人で焼いて食べるのにピッタリ!!

七輪のサイズ選びに迷った方は、下記記事もぜひご覧ください。選び方のヒントになれば嬉しいです!!

1-1.ミニ七輪ってどんなの?

てっち
下のような一般的な七輪は卓上に置くのが難しいよ。

一般的な七輪は、外径(七輪上部の直径)が約26cm、高さ約22cmくらいです。卓上に置けません。

それを、卓上に「ポンっ」と置ける大きさにしたのがミニ七輪です。

アミの上で調理できる量が少ないので、1人1つで使います。自分専用七輪といってもいいでしょう。

なんだか旅館に泊まりにきたみたいですね(^^♪

ミニ七輪はデザインがいろいろあります。和風っぽい七輪、洋風っぽい七輪など・・・

食事する部屋に応じて使い分けても、面白いかもしれませんね!!

海鮮や焼肉、焼鳥を自分のペースで焼きながら食べれるのが醍醐味です(^^)/

スポンサードリンク
 

2.ミニ七輪って何でできてるの?【珪藻土・陶器・スチール】

てっち
ミニ七輪はいろいろな素材から作られています。珪藻土・陶器・スチールなどがあるよ!!

2-1.珪藻土か陶器が多い!?

ミニ七輪の原材料は、「珪藻土(けいそうど)製」か「陶器製」。

一般的な七輪は陶器製はなく、珪藻土製かアウトドアっぽくデザインされたスチール製が多いです。

下記記事で紹介してるので参考に(^^)/

2-2.『珪藻土・陶器・スチール』素材を解説するよ!!

①珪藻土とは?

藻類の一種である珪藻(けいそう)の殻の化石が堆積して固まった物。ダイアトマイトとも呼ばれている。

珪藻土から七輪を作る方法は2通りあります。

1つは珪藻土の塊を切削加工して作る方法。もう1つは、砕いて練り固め焼結して作る方法です。

色は淡黄色(薄い黄色)、灰緑色(灰色がかった緑色)、白色など産地によってさまざま。

②陶器とは?

粘土を原料として1,100℃~1,300℃の窯で焼いたもの。有名な陶器は、美濃焼、瀬戸焼、信楽焼、備前焼などがあります。

陶器は熱しにくく冷めにくいという特徴があり、七輪の材料として使われます。

うわぐすりを塗って焼くので、色をデザインできるのが特徴です。

しかし、焼き物なのでコストが悪く大きな七輪には適していません。

陶器の置物のようなミニ七輪は、オシャレで美しいですよ(^^)/

③スチールとは?

鉄を主成分として、0.02~2.14%程度の炭素や微量のマンガン、リンなどを加えて作る合金の一種。鋼鉄または鋼と呼ばれています。

スチール製は、珪藻土製、陶器製にくらべて軽く持ち運びに便利です!!

なので、アウトドアなどキャンプでも大活躍(^^)/

水で丸洗いできるのも特徴で、珪藻土製は水はかけてはいけません。陶器製は水洗いできますが衝撃を加えると割れる可能性があります。

水洗いできて衝撃にも強く割れる可能性がないのが近年注目されています(^^)/

スポンサードリンク
 

3.人気のSALIU「The chef」卓上ミニ七輪【陶器製でお洒落!!】

てっち
では、卓上ミニ七輪を紹介していきます。まずは、めちゃくちゃお洒落で欲しくなる七輪だよ!!

3-1.SALIU「The chef」(小) 卓上ミニ七輪【日本製】

美濃焼き発祥の地である岐阜県土岐市の南楽窯で焼かれているミニ七輪(^^)/

日本製卓上ミニ七輪「SALIU 耐熱陶器製 炭焼き水コンロ小」です。

完璧なMy七輪ですよ。使わないときはインテリアとして飾ってもかわいいよ(^^)/

カップルや夫婦で色違い(白と黒)をかって食卓に並べたら雰囲気がでます!!

大きさは外径(七輪上部の直径)が約15.0cmで、1人用の七輪です。

付属品は本体、インナー、焼き網、トング、鍋敷き。※オガ炭(約1Kg)は別売

3-2.SALIU「The chef」(大)卓上ミニ七輪【日本製】

先ほど紹介したミニ七輪を少し大きめにして、2人用でも楽しめる「SALIU 耐熱陶器製 炭焼き水コンロ大」。

人気ミニ七輪で売り切れていることも!!上記リンクが売り切れの場合は下記リンクもチェックしてください(^^)/

カラーは白と黒の2色で、和でも洋でも合わせられるモダンな感じがお洒落です。

大きさは外径(七輪上部の直径)が約22.5cmで、1人~2人用の七輪です。

付属品は本体、インナー、焼き網、トング、鍋敷き。※オガ炭(約1Kg)は別売

3-3.SALIU「The chef」専用のオガ炭もある!!

てっち
SALIU「The chef」専用のオガ炭があるよ!!ぜひ使いたい(^^)/

SALIU「The chef」を使うなら火力が長持ちする専用のオガ炭を用意したいところです。

3-4.SALIU「The chef」専用のグリルプレートまで!!

てっち
SALIU「The chef」専用のグリルプレートは陶器製で七輪で陶板焼きが楽しめる!!

SALIU「The chef」卓上ミニ七輪で本格的な陶板焼きが楽しめるよ。サイズも(小)(大)両サイズあるよ(^^)/

七輪で網焼きするのも美味しいけれど、溝付きの陶器で焼くと余分な脂が溝に落ちてカリっと仕上がります!!

高級店で食べるお肉のような極上料理が楽しめるよ(^^♪

七輪以外にもオーブン、直火焼き、魚焼きグリル、電子レンジにも使えるよ!!

スポンサードリンク
 

4.晩酌に自分専用卓上ミニ七輪!!

てっち
一人暮らしの方でも手軽に買える卓上ミニ七輪を紹介するね。

4-1.BUNDOK 俺用七輪 BD-384

BUNDOKというブランドの、卓上で手軽に使える角型の「俺用七輪」です。

珪藻土製で古さを感じるレトロなデザインです。テーブルにのせれば1人居酒屋にきたみたい(^^♪

焼く面が長方形になってるので、焼鳥の串を並べて回転させながら焼くのもいいですよ!!

七輪の大きさ(七輪上部)は幅20cm×奥行14.3cmで、1人用の七輪です。

付属品は焼き網、木製の台。

4-2.かもしか道具店 陶の炭火コンロ【角】

かもしか道具店の「陶の炭火コンロ 角」です。

自宅が居酒屋に早変わり。居酒屋に行った気分になれる「陶の炭火コンロ」角型です!!

中に水と炭をセットして食卓テーブルで料理が楽しめるよ(^^♪

コンパクトな耐熱陶器製で、網と敷板がセットで付いてきます!!

大きさは幅27.3cm×奥行13.0cm×高さ10.5cmで、1人用の七輪だよ。

4-3.BUNDOK メッシュ七輪 BD-373

先ほど紹介したBUNDOKというブランドの、スチール七輪「メッシュ七輪」です。

本体に水を入れて使う水コンロ式のスチールタイプの七輪です(^^)/

珪藻土七輪違い水洗いがオッケーで後片付けが楽にできますよ!!

軽量でアウトドアでの持ち運びにも便利で、しかも五徳と焼き網付き!!

焼肉や焼鳥だけでなく、貝やエビ、魚など1人海鮮焼きも美味しいと思いますよ(^^♪

大きさは七輪上部の焼き網サイズが約27.0cmで少し大きめで2人以上用。

※室内で使うときは換気を十分にして使用してください!!

スポンサードリンク
 

5.【大名コンロ】旅館やホテルの料理に出されるミニ七輪

てっち
旅館やホテルで食事するときに出される、漢字がたくさん書かれた七輪。飛騨コンロというよ!!

ここで紹介する飛騨コンロ(大名コンロ)は、すべて「国産天然珪藻土切り出し七輪」です。

天然珪藻土を七輪の形に削り出している、手間のかかった手作り七輪で、大きさは4号・5号・6号など色々ありますよ!!

飛騨コンロの焼き網や敷板は別売なので下記一覧からお探しください(^^)/

5-1.ニュー飛騨コンロ(能文字) 4号

大きさが4号の大名コンロ(飛騨コンロ)。

コンロに筆文字が書いてある能文字タイプで癒されます(^^)/

大きさは縦横が約12.0cm、高さ約10.2cmの1人用の七輪です。

5-2.ニュー飛騨コンロ(能文字) 5号

5号の大名コンロ(飛騨コンロ)。

コンロに筆文字が書いてある能文字タイプで癒されます(^^)/

大きさは縦横が約14.5cm、高さが約12cmの1人用の七輪です。

5-3.ニュー飛騨コンロ(白) 5号

5号の大名コンロ(飛騨コンロ)。

能文字タイプに比べてシンプルで落ち着く白タイプもあるよ(^^)/

大きさは縦横が約14.5cm、高さが約12cmの1人用の七輪です。

5-4.ニュー飛騨コンロ(能文字) 6号

6号の大名コンロ(飛騨コンロ)。

コンロに筆文字が書いてある能文字タイプで癒されます(^^)/

大きさは縦横が約17.0cm、高さが約13.5cmの1人用の七輪です。

スポンサードリンク
 

6.ミニ七輪や大名コンロにピッタリ!?【固形燃料・まねき炭・備長炭】

てっち
ミニ七輪や大名コンロにも炭は必要だよ!!

大名コンロ(飛騨コンロ)には固形燃料・まねき炭!!

その他ミニ七輪には備長炭がおすすめ(^^)/

6-1.大名コンロ(飛騨コンロ)におすすめ【固形燃料】

大名コンロ(飛騨コンロ)は炭を入れても使えますが、固形燃料を使うこともできます。

旅館やホテルの食事では固形燃料が多く使われていますね!!

固形燃料はロングライターで簡単に火が付きます。燃焼時間は30gタイプで約18.5分~26分。

炭に火を付ける手間が無いので、鍋料理やチーズフォンデュなど、七輪料理の幅が広がりますよ(^^)/

アウトドアでも使えるおすすめロングライターがあります。下記記事をご覧ください!!

6-2.大名コンロ(飛騨コンロ)におすすめ【まねき炭】

大名コンロ(飛騨コンロ)は炭を入れても使えるよ!!

大名コンロは酸素の通りが悪く炭もあまり入れれなくて、火力が弱く立ち消えすることがあります。

そんな時は、まねき炭小割がお勧めです(^^)/

真中に穴が空いるため火が付きやすく持続して燃えてくれますよ!!

注意

室内で七輪を使う場合は、換気を良くして一酸化炭素中毒にならないように気を付けましょう。

6-3.ミニ七輪におすすめ【備長炭】

備長炭の特徴は、火持ちが良くて長時間燃え火力調整も行いやすいことです。

土佐備長炭は日本3大備長炭(紀州・土佐・日向)の内の1つで、紀州備長炭に比べて低価格でコストパフォーマンスに優れている(^^)/

注意

室内で七輪を使う場合は、換気を良くして一酸化炭素中毒にならないように気を付けましょう。

スポンサードリンク
 

まとめ

可愛いのやお洒落なの、人気のミニ七輪を紹介しました。

まずは、陶器製でお洒落なのにするか、珪藻土製の昔ながらの七輪にするかが選び方のポイントです。

陶器製はお洒落で高級感もあるよ。美濃焼なので使わないときもお部屋のインテリアにもいいでしょう。

珪藻土製は、居酒屋や旅館、ホテルへ行った気分にしてくれるでしょう。

ミニ七輪の醍醐味は、自分専用の七輪として使えること!!

同じコンロをつつきながらの食事もいいですが、マイペースで焼きながら恋人と一緒に食べるのも楽しいよ(^^♪

そんなミニ七輪で料理を楽しんでみてくださいね(^^)/

一般的な七輪(2人用~)は【必見!!】おすすめの七輪は?丸型から四角まで全種類を紹介するよ!!」をご覧くださいね。

以上、「【可愛い】ミニ七輪が大集合!!卓上に置ける「大名コンロ」も人気!!」の記事でした。

 

七輪に関する情報は、下記記事も合わせてご覧ください(^^)/

実際に七輪を使ってバーベキューしたお話は、下記記事をご覧ください(^^♪

この記事が良かったらシェアお願いします!!