Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

【冬の金剛山】初心者必見!!積雪するの知ってる?子供と登山!!

【冬の金剛山】初心者必見!!積雪するの知ってる?子供と登山!!

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

今回は、冬の金剛山が積雪したので家族みんなで雪山登山を楽しんだお話です。

大阪と奈良の県境にある標高1,125mの金剛山。大阪近郊では珍しい積雪する山として有名です。

金剛山は春夏秋冬登山客でにぎわう山。雪が積もる寒い日も登山客はたくさんいます。

ある日のこと、週末にかけて金剛山山頂が真っ白くなったので「チャンス!!」と思い日曜日に家族みんなで雪山登山に出かけました。

登山ルートは子供連れ家族も多い、「階段ルート 千早本道」を使いましたよ。

金剛山山頂はここ最近では珍しいくらいの積雪量。樹氷も美しく、雪の積んだ転法輪寺と葛木神社が幻想的でした。

雪だるま作りや雪合戦をして子供達も大喜び。雪があると登山の疲れもどこへやら、「疲れた」と言わずに登ってくれました。

では、積雪のある金剛山のようすを紹介します(^^)/

スポンサードリンク
 

1.【冬の金剛山】初心者必見!!積雪するの知ってる?

冬の金剛山って積雪するの知ってる?
てっち
冬の金剛山って積雪するんです!!冬季の間ずーっと積雪していないですが、寒波到来したら辺り一面真っ白になるくらい積もるよ。

1-1.金剛山は登山初心者におすすめ!!

金剛山に登るといった場合、2通り登る場所があります。

2通りの登る場所

  1. 標高1,125mの金剛山山頂(奈良県)
  2. 府民の森ちはや園地(大阪府)

今回登ったのは、標高1,125mの金剛山最高峰のある場所。転法輪寺や葛木神社といったパワースポットがあるところです。

ルートは「階段ルート 千早本道」。暖かくなりはじめた春に登ったときの話は下記記事をご覧くださいね。

もう1つの金剛山は、金剛山山頂から少し南に位置した「府民の森 ちはや園地」です。

テントやバンガローで宿泊できるキャンプ場やバーベキューを楽しめます。ちはや園地への登り方は下記記事を参考に!!

金剛山山頂から、ちはや園地まではハイキングコースがありますよ!!時間や体力に余裕があれば歩いてみてください。

1-2.冬の金剛山【寺と神社と樹氷が美しい】

冬の金剛山【寺と神社と樹氷が美しい】

積雪した金剛山はとても美しく静寂です。

山頂から見渡す大阪平野の景色は空気が澄んでいるので、暖かい時期と比べものにならないほどきれいです。

冬だけしか見ることのできない雪を積んだ転法輪寺・葛木神社を見ることができますよ!!

山頂付近にある杉の枝には、樹氷が付着し太陽の光が差し込むと、美しく輝きます。

これから紹介する登山ルートを登り、ぜひ冬の金剛山の美しさに触れてみてくださいね(^^)/

スポンサードリンク
 

2.冬の千早本道へのアクセスは?

冬の千早本道へのアクセスは?
てっち
千早本道から登りたくてもアクセス方法が分からないと話になりませんね。説明します!!

金剛山への階段ルート「千早本道」の登山口までは、車かバスで行けるので、冬でもアクセスが良いです!!

  • 車の場合:府道705号線沿いにある「千早駐車場」か「一休茶屋」に車を停めて登る
  • バスの場合:南海電鉄「河内長野駅」か近畿鉄道「富田林駅」からバスに乗り「金剛山登山口」で降りて登る

上の写真は千早駐車場のようすです。積雪したときは登山客が多く、すぐに満車になります。

車が出るのを待たなくてはいけない場合があります。バスもおすすめですよ!!

アクセス方法については、下記記事により詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。

スポンサードリンク
 

3.【初心者も子供も大丈夫】積雪の金剛山目指し出発!!

てっち
では、積雪の金剛山山頂目指して出発だ。
娘(小3)
駐車場全然雪積もっていないけど、ほんとに雪あるんかな?

3-1.千早駐車場に山頂情報

千早駐車場に山頂情報

千早駐車場に駐車場のオーナーさんが書いてくれている、山頂情報がありました。

積雪が15cmもあるようです!!

7時の気温は-4.1℃でかなり冷えているようですね。(僕らが山頂に着いた昼は1.0℃でした)

3-2.駐車場~千早本道登山口まで

冬の金剛山千早本道ルート登り口

「千早駐車場」を出発し、「山家料理豆腐の店 まつまさ」と「山の豆腐」を通りすぎ千早本道の登り口へ到着しました。

まだまだ雪の気配はありませんが、ひんやりとして空気が澄んでいるので、すがすがしく気持ちがよい寒さです。

冬の金剛山千早本道ルート登り口

金剛山の伏流水で手作り豆腐を作っているお店「山の豆腐」が、千早本道登り口にあります。

とても大きな豆腐で、国産大豆で作られる本格派手作り豆腐です。いつも登山後に買って帰ります。お土産におすすめですよ!!

3-3.五合目までは積雪なし

冬の金剛山千早本道ルート・千早本道登山口~5合目までは雪は無かった

千早本道登山口から先はコンクリート道を登って行きます。少し登ると丸太の階段に変わります。

この後、千早本道は山頂まで階段を登って行くことになりますよ!!

1番メジャーなルートで登る人も降りる人も多く、もし何かあっても安心です。初心者向けです。

冬の金剛山千早本道ルート5合目
息子(小1)
雪全然ないで~ほんまにあるんかな??

五合目(上写真)まで一気に登りましたが雪は積もってません。

降りてくる人にたずねると「七合目まで行くと景色が一変するよ!!」とのこと。楽しみになってきました(^^♪

五合目は休憩所、椅子、トイレがあります。

遅れてる人との待ち合わせ、トイレ(5合目を過ぎると山頂までありません)、おやつ飲み物タイムに絶好のポイントですよ!!

5合目までは雪が無かったのでルート詳細を省きました。分かりにくかった方は下記記事をご覧ください。

スポンサードリンク
 

4.千早本道に積雪!?雪で白い!!

冬の金剛山千早本道が雪で真っ白に!!
まま
なんか景色が変わってきたね。白くなってきたよ!!

五合目過ぎてしばらくすると雪が目に付くようになってきました。

4-1.六合目で階段に積雪

冬の金剛山千早本道六合目

六合目に近づいてきました。人だかりができています・・・何をしてるんでしょうか?

冬の金剛山千早本道六合目

六合目に到着!! 地面に雪が積もり硬くなっていて滑りやすい状態です。人だかりは「アイゼン」を付けていたからでした。

4-2.金剛山でアイゼン装着

金剛山でアイゼン装着!!
注意

積雪時の金剛山はアイゼン必須です。アイゼンは必ず持ってくるようにしましょう。

初心者は「滑る・・・怖い・・・」と感じたときには、すぐに装着するように!!

大阪近郊といえども、金剛山は山です。転倒し捻挫や骨折したら救助が大変ということを忘れないでください。

山頂ではもっと雪が積もってるとのこと。早めに家族みんなでアイゼンを装着することにしました。

息子(小1)
僕は4本爪のアイゼンだよ。はじめて着けるよ!!
4本爪アイゼン装着!!

子供達は「4本爪アイゼン」を着けました。4本爪アイゼンは土踏まずあたりにしか爪がありません。

簡単に装着できますが、気温が低く登山道が凍っていると滑り止め効果が弱い気がします。

子供には「子供用登山靴」を履かせています。おすすめですよ(^^)/

てっち
パパは6本爪アイゼンだよ。
6本爪アイゼン装着!!

大人は「6本爪アイゼン」を着けます。登山道がカチコチに凍ったときも安心して歩ける優れものです。

靴をしっかりホールドしぐらつきません。体重を乗せて踏み込めば滑る路面も気にせず歩けます。

女性用登山靴「キャラバンシューズ」を紹介しています。低山でも雪山登山はゴアテックス製がおすすめ!!

4-3.子供が雪遊びできる積雪!!

冬の金剛山千早本道・アイゼン着けて正解!!
まま
早めにアイゼン着けて良かったね。雪がだいぶ積もってる。日陰は少し凍ってるよ。

六合目より上は、登るにつれみるみる雪が多くなっていきました。六・五合目に到着!!登山道脇は手で集められるほどの雪ですよ(^^♪

※登山道は人の通行が多く氷っぽい感じです

冬の金剛山千早本道・六.五合目

 

七合目までやってきました。登山道も真っ白になり雪国みたいです!!

冬の金剛山千早本道・七合目

 

大阪は雪がほとんど積もらないので、子供達は登ることよりも雪に興味深々です。雪を集めて球を作っています(^^♪

冬の金剛山千早本道で雪遊び
娘(小3)
めちゃくちゃ大きい雪の球できたよ!!
冬の金剛山千早本道で雪遊び
息子(小1)
俺もやで!!
冬の金剛山千早本道で雪遊び

まさか山頂まで持って行かないよなぁ・・・と思ったら、途中で雪だるまにしてました!!

夏なら「しんどい・・・」といいながら登る千早本道。雪があるので疲れを忘れて登ってくれますよ(^^)/

4-4.八合目はさらに積雪が!!

冬の金剛山千早本道八合目

八合目に近づくにつれて、積雪がますます増えてきました。登山道脇だけでなく階段も真っ白です。

アイゼンを着けて歩くと「ザクッザクッ」と気持ちのいい音が聞こえます(^^♪

八合目に到着です!! どんどん積雪が多くなるので九合目が楽しみになってきました。

冬の金剛山千早本道八合目

八合目は分岐になっていますが、僕たちは右のコースに行くことにします。

右に行っても、左に行っても九合目でまた合流するので好きな方に行ってもらっても大丈夫ですよ。

冬の金剛山千早本道八合目に分岐
コースの違いは?

  • 右に行く:登ったり下ったりとバリエーションが味わえるコース
  • 左に行く:すべて階段のルート

右コースは基本的には登りですが、少しだけ下る箇所もあります。「せっかく登ったのに下るの嫌っ!!」って方は左コースへ。

右コースの魅力は登山道右側が谷なので明るく開放感があります。晴れた日に歩けば爽快ですよ(^^)/

冬の金剛山千早本道九合目までの登山道

春の八合目から先のようすは下記記事をご覧ください。冬登山の参考に!!

4-5.九合目!!冬の金剛山山頂目前

冬の金剛山千早本道九合目

九合目に到着!! 八合目で右コースを選んだ場合、九合目看板の上側で合流します。(上写真参照)

九合目も分岐があります。山頂までは約300mであと少し登れば金剛山山頂に到着です。

冬の金剛山千早本道九合目
コースの違いは?

  • 右に行く:山頂近道
  • 左に行く:山頂楽な道

パパと娘は右の「山頂近道」へ、ママと息子は左の「山頂楽な道」を登って金剛山山頂を目指すことにしました。

冬の金剛山千早本道八合目の分岐
娘(小3)
私たちは近道へ行こう。1番に到着するで!!

残り約300mなので、どちらを選んでもあまり変わりません。近道は階段コースで少し登ると金剛山山頂です。

冬の金剛山千早本道九合目の分岐・近道のようす

 

金剛山山頂に到着です。 山頂は大きな広場になっていて「山頂近道」から登ると広場の端から出てきます。

それにしても、すごい雪ですね!! これが積雪15cm金剛山。近年では珍しい大雪ですよ(^^)/

積雪の金剛山山頂
娘(小3)
足跡の無いところ歩きた~い。めちゃフカフカだよ!!
積雪の金剛山山頂

ママと息子は「山頂楽な道」です。山頂トイレ・捺印所の方から登ってきます。後で紹介しますね。※楽な道の写真は無いです。ごめんなさい。

「山頂楽な道」の春のようすは、下記記事をご覧ください。冬登山の参考に!!

スポンサードリンク
 

5.積雪の金剛山で食べる!!

積雪の金剛山で食べる!!遊ぶ!!
てっち
雪がたくさん積もってるので遊びたいけど、お腹が減ったのでお昼ご飯にしよう!!

5-1.金剛山山頂売店へ

冬の金剛山山頂売店

金剛山山頂には売店があります。食堂も併設されており飲食もできます。

食堂利用の注意事項

  • 食堂は食べ物の持ち込み利用は禁止されています
  • アイゼン装着しての入店は禁止されています

冬の金剛山山頂売店

金剛山ロープウェイは現在運休中です。なぜ運休してるかは、下記記事をご覧ください。

5-2.食堂でカップヌードル

冬の金剛山山頂売店内部

食堂は暖房が付いていて暖かいです。広いですが人も多く混雑しているので順番待ちが必要です。

金剛山山頂売店はカップヌードルを食べれます。お湯も入れてくれるので季節関係なく良く食べています。

寒い冬に食べるカップヌードルは1番好きで格別に美味しいですよ!!

ゴミも捨てて帰れるので便利です(^^)/ ※持ち込みゴミは捨てれません

冬の金剛山山頂売店のカップヌードル

5-3.売店メニュー紹介

いろいろ食べれるので、季節に合わせて召し上がってくださいね!!

何を食べれるの?

  • カップヌードル(シーフード・カレーもあり)
  • どん兵衛 うどん・そば
  • おでん
  • うどん
  • お酒・ビール
  • コーヒー
  • ソフトクリーム
  • お菓子類

etc

みどころいっぱいの金剛山。昼ご飯を食べたら観光してくださいね!!

冬でしか見ることのできない転法輪寺、葛木神社、樹氷のようすは別記事に書いています。金剛山の神秘をご覧ください。

スポンサードリンク
 

6.積雪の金剛山捺印所

積雪の金剛山捺印所
息子(小1)
金剛山の登山スタンプカード集めてるよ。押してもらいに行く!!

捺印所も雪が積もって真っ白です。スタンプを押してもらって雪の日に登った記念になりました。

補足

金剛山は登山カードがある山で有名です。1回登山すると1つ日付の入ったスタンプを押してくれますよ。

これから回数を積み重ねていきたい方は、1枚(10回分)500円ですがモチベーションアップのために使ってみてください。

捺印所の前には記念撮影ができる雪山がありました。日付入りなので記念撮影にピッタリ!! ※積雪時しかありません

積雪の金剛山捺印所前の雪山

捺印所の前にはトイレもあります。山頂でゆっくりできるのはトイレのあるお陰です。

トイレの運用にお金がかかるので募金箱が置いてあります。気持ち募金お願いします。

九合目の分岐で「山頂楽な道」を選ぶと捺印所・トイレの前に出てきます。

スポンサードリンク
 

7.山頂広場からの眺めは最高!!

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)
てっち
金剛山山頂へきたら行っておきたい山頂広場です。大阪平野を眺めれます。

金剛山のライブカメラが設置されている、山頂広場は大阪平野の眺めが最高です。

夏はゴザを敷いてご飯を食べる登山客でにぎわっています。冬は真っ白な雪原になっていました。

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)

 

春遅くの5月に咲く珍しいさくら「金剛ざくら」も樹氷になっています。

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)にある金剛桜

 

大阪平野をバックに記念撮影ができる場所があります。金剛山ライブカメラで写っている場所です!!

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)

「金剛山山頂広場」の春のようすは、下記記事をご覧ください。冬登山の参考に!!

7-1.冬にしか経験できない絶景

まま
金剛山何回も登ったけど1番景色が良かった気がする。

冬の山からの景色は、空気が乾燥し湿度が低く澄んでいるので、遠くまできれいに見えるのが特徴です。

気象条件がそろえば、冬の金剛山からは美しい景色を望むことができますよ(^^♪

最高の条件のとき

  • 六甲山脈の尾根がくっきりと見える
  • 大阪湾の海岸線がはっきり見える
  • 大阪市内のビル1つ1つまではっきり見える
  • 明石海峡大橋がはっきり見える

一眼レフカメラで風景写真を撮るのが好きな方に、おすすめのスポットですよ!!

①六甲山脈と大阪湾

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)からみる六甲山

②大阪市内のビル群

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)からみる大阪梅田

③明石海峡大橋

冬の金剛山山頂広場(国見城跡)からみる明石海峡大橋

みどころいっぱいの金剛山。景色を眺めたら観光して欲しい場所があります。

冬の転法輪寺、葛木神社は金剛山の神秘です。別記事に書いているので、ぜひご覧ください。

8.積雪の金剛山で遊ぶ!!

積雪の金剛山で子供と一緒に遊ぶ!!
てっち
食べて、スタンプを押して、景色を見たら下山まで思いっきり遊ぼう!!

8-1.気温は1℃でも子供は元気

冬の金剛山山頂は気温1℃

子供は景色や風景を楽しむことより、雪遊びが1番ですね。気温は1℃でしたが寒さを気にせず思いっきり遊びます。

まずは雪合戦。パパと息子の男チームと、ママと娘の女チームで雪を投げ合い大はしゃぎでした。

スノーボールメーカーがあれば、雪合戦の楽しさが倍になります。こんなに雪積もってるのに家に忘れてしまい不覚です・・・

8-2.ソリ滑り

冬の金剛山山頂でソリ滑り

これだけ雪が積もれば、少しの坂があればソリ滑りを楽しめますよ(^^♪

※人の通るところではぶつからないように注意しましょう

登山しないといけないので、取っ手付きで軽く持ち運びしやすい「ヒップスライダー」がおすすめですよ!!

8-3.雪だるま作り

冬の金剛山山頂で雪だるまづくり
娘(小3)
めっちゃ大きい雪だるま作ってやるぜ!!

なんだかんだ言って、1番盛り上がったのが雪だるま作り。最後の方は大人も一緒になって楽しみました。

高さ1mくらいの雪だるまができたので、飾り付けしま~す♪

冬の金剛山山頂で雪だるまづくり

 

じゃじゃーん!! たらこくちびるの雪だるまちゃんの完成です!!

頭に飾りを着けているので女の子だよ(^^♪

冬の金剛山山頂で雪だるまづくり

雪だるまちゃんは、九合目「山頂近道」から登ってきて山頂の広場に出たところに作りました。

見かけてくれた方もいると思います。僕たちが作りましたよ!! もう解けて無くなってるな・・・

9.さらば積雪の金剛山

冬の金剛山・千早本道を下山する
てっち
もう15:30や。早く帰らないと暗くなってくる!!雪遊びに夢中で時間を忘れてた。

帰りは滑りやすいので、ゆっくり下りましょう。アイゼンは雪が少なくなり、安全が確保できたら外しましょう。

八合目を過ぎてもまだまだ雪が残っています。夕方に近づいてるので暗く感じます。※下山は遅くても15:00までに開始するのがベストでしょう

冬の金剛山・千早本道を下山する

 

アイゼンを装着した六合目まで下ると、登山道の雪は解けてなくなっていました。もう安全なのでアイゼンを外してもいいでしょう。

※実際は六・五合目でアイゼンを外してます。雪が解けると逆に歩きにくいので早めに外しました。

冬の金剛山・千早本道を下山する

 

三合目まで降りてきました。山頂での真っ白の雪の世界が嘘のような光景です。なぜか寂しさが湧きあがってきました。

冬の金剛山・千早本道を下山する

 

無事に千早本道登山口に到着!! 家族全員ケガ無く下山できました(^^♪

明日から気温が上がるみたいです。また金剛山に雪が降る日を楽しみに帰路に着きました・・・

冬の金剛山・千早本道登山口へ下山してきた

まとめ

積雪の金剛山のようすと、登山ルート「千早本道」を紹介しました。

大阪近郊でこんなに雪が積もるところがあったんですね!!

金剛山山頂は「転法輪寺・葛木神社」という観光スポットもあります。この記事に納まらないので別記事にしています。合わせてご覧ください。

  • 記事執筆中

金剛山に10cm以上雪が積もるのは、冬期に2~3回です。

大阪の天気を確認しましょう。大阪平野部で「今日はめちゃくちゃ寒い」と感じる日は、金剛山に雪が降っている可能性が高いです。

金剛山ライブカメラで積雪状況を確認し、十分な積雪が確認できたら足を運んでみてくださいね。

以上、「【冬の金剛山】初心者必見!!積雪するの知ってる?子供と登山!!」の記事でした。

 

次は、積雪した金剛山山頂を巡るお話です。美しい転法輪寺と葛木神社、樹氷を紹介します。

>>>【金剛山へ雪山登山】転法輪寺と葛木神社と樹氷が美しい!!

春の『千早本道』のようすは下記記事に書いています。登山初心者の方は、はじめに春に登ってみてはいかがでしょうか。

金剛山のもう1つの山頂「ちはや園地」も楽しいですよ。金剛山山頂に登ったらちはや園地も行ってみてください。

この記事が良かったらシェアお願いします!!