Amazon生活はじめよう!!便利な使い方は?

金剛山『千早本道』階段ルート②階段を登る!!合目の意味は?【五合目~金剛山山頂】

金剛山千早本道階段コース【五合目~金剛山山頂】

こんにちは!! てっち(@simplelike0112)です。

前回の記事、金剛山『千早本道』階段ルート①子供連れ家族の登山におすすめ!!【アクセス~五合目】の続きです。

千早本道のアクセス~金剛山山頂(転法輪寺)~下山までのルートを3つの記事に分けて紹介しています。

この記事は、2記事目で②【五合目~金剛山山頂】までのルートを紹介します。

五合目の休憩所で少し長めの休憩をとり、ぼちぼち登り始めます。

ここから先は、金剛山山頂まで急な階段が多くなってきます。ゆっくりと一歩ずつ確実に登りましょう!!

雪の日の千早本道の楽しみ方は下記記事をご覧ください。金剛山山頂が銀世界!!

スポンサードリンク
 

1.金剛山千早本道階段ルート五合目から出発

金剛山千早本道ルート・5合目
てっち
山頂まで残り半分くらいだよ。ここから急になってきます。

五合目は千早本道階段ルートで唯一、トイレや三角屋根の東屋、ベンチがある休憩所です。

子供連れ家族の方は、子供のトイレを済ませておきましょう。

五合目を過ぎると少しずつ階段が急になってきますよ。ひたすら階段を登りましょう。

「次は六合目やね頑張ろ~う」と思いきや五・五合目!? 不意を突かれたわ(^^)

金剛山千早本道ルート・5.5合目

 

六合目はまだ先かぁ・・・と思いながら階段を登ります。

階段の高さや幅は、大人の歩幅に大体合わせてあるので登りやすいです。

子供は歩幅が合わないこともありますが問題なく登ってくれています。

僕の娘や息子と同じ年代の子供達もたくさんすれ違いましたよ!!

金剛山千早本道ルート・階段のようす
スポンサードリンク
 

2.合目の意味は?〇合目って10等分しただけでない

まま
合目の間隔ってめちゃくちゃ曖昧じゃない?間隔が短かったり長かったりするし。

さっきから五合目、六合目など〇合目って言い方してるけど合目の意味って何なんでしょう?

一つの山の山麓から頂上までの間を10区分し、下から一合、二合として頂上を十合にしている。だが、合目ごとの間隔(長さ)は等分の長さではない。合は仏教の劫を意味しているといわれるが、山形は穀物を盛り上げた形に似ているので、山麓から山頂までを1升とし、升目の合勺をもって区分しているという説もある。

レファレンス共同データベースより引用

一合目から始まって十合目で終わるのが普通ですが、単純に標高や距離を10等分したものではないようです。

山によっては疲れやすさや休憩ポイントなど、昔の登山者の感覚的な区分から定着していったものも多いようです。

景色の良いところや分岐、休憩所、疲れてくるポイントなどで区切られているかも知れませんね。

金剛山千早本道階段ルート
スポンサードリンク
 

3.六合目から七・五合目へ階段が急になってくる

てっち
ここから先は休憩所とか関係なく階段の途中に〇合目て付いてるよ

やっとのことで六合目に到着しました!!

金剛山千早本道階段ルート・六合目

 

どんどん登り六・五合目!!

下記写真でもわかりますが、古くなった階段が新しい階段に付け替えられてます。

五合目で切り出された杭を使って悪くなった登山道を整備しています。

整備してくれる人達のおかげで、誰でも気楽に登れる山『金剛山』になっているんですね。

金剛山千早本道階段ルート、六・五合目

 

七合目に到着です!!

標示板が手すりで隠れてしまったので、手書きで七合目と書いてありました。

なんか、見てて面白かったです。

「直せよ!!」って突っ込みたいですが、整備して頂いてる人達に申し訳ないのでやめときます。全然オッケー!!

金剛山千早本道階段ルート、七合目

 

次は七・五合目です!! じらしますね~少しずつ登ってる感を味わえます。

長~い丸太の切り出し場所になってるようです。

金剛山千早本道階段ルート、七・五合目

 

階段と階段の切れ目には、所々なだらかなところがあります。

階段で切れた息を整えて、疲れていれば休憩して下さいね!!

金剛山千早本道ルート
スポンサードリンク
 

4.もうすぐ金剛山山頂!!千早本道八合目~山頂広場

やっと着きました!!八合目です!!

八合目には、千早本道階段ルートではじめての分かれ道があります。

左に行くか?右に行くか?どちらに行っても九合目でまた合流するので安心してくださいね。

  • 左に行く:すべて階段のルートとなっています。
  • 右に行く:登ったり下ったりとちょっとしたバリエーションが味わえる
金剛山千早本道階段ルート、八合目

 

九合目に到着です!!

八合目で左の「すべて階段ルート」に行けば、九合目の標示板がある下の写真のところに出てきます。

右の「登ったり下ったりとちょっとしたバリエーションが味わえるルート」に行けば、下の写真の右側の階段登ったところの脇から出てきますよ。

金剛山千早本道階段ルート、九合目

 

九合目には、また分岐があります。千早本道階段ルート2つ目の分かれ道となっています。

どちらに行っても山頂に着くので安心してくださいね。

  • 左に行く:山頂楽な道
  • 右に行く:山頂近道

あなたならどちらに行きますか?

分かれ道でルートを選ぶ楽しみも金剛登山の楽しいところですよ!!

僕は、左の山頂楽な道ルートを選びました。

ここから先は階段は少ないで~す。ひたすら歩きましょう。

金剛山千早本道階段ルート

 

橋が見えたらもうすぐです!!

金剛山千早本道階段ルート

 

「ご苦労さんでした。頂上まであと一歩」の標識の言葉に励まされます。ほんとあと一歩ですよ!!

金剛山千早本道階段ルート

 

5月に入っているのに桜が咲いていますね。

金剛山の標高は1,125mで、下界より気温はかなり低いですよ。

5月に見る桜とてもきれいで癒されます!!

金剛山千早本道階段ルート
スポンサードリンク
 

5.金剛山山頂広場に到着!!

てっち
金剛山の山頂広場に無事到着したで~

金剛山山頂広場には転法輪寺と言うお寺があります。

今日は5月5日の「こどもの日」で子供祭りが開催されているので、とても賑わっています。

金剛山山頂広場のようす

子供祭りのようすは、下記記事に詳しく書いていますよ!!

温度計があるので気温を見てみると・・・16℃です!下界よりも涼しいですね。

登るときに汗をかいてTシャツが湿っているので、ひんやりします。フリース持ってきて良かったです。

金剛山山頂広場のようす
補足

春や秋に金剛山に登る方は、フリースなどの羽織るものか、長袖のシャツを持ってくるのをおすすめします。

登っているときは汗をかくので半袖のTシャツでかまいませんが、山頂に着いて休むと気温が低いので寒くなってきますよ。

汗をかきやすい方は、山頂でシャツを着替えてもいいと思います。

金剛山山頂広場には「金剛山山頂売店」があります。日清のカップヌードルが売っているので食べてみて下さい。

運動して汗かいた後に食べるカップヌードルはめちゃくちゃ美味しいですよ。

ソフトクリームやビール、コーヒー、おにぎり、肉まん、おでんも売ってます。もちろん自動販売機もありますよ!!

※季節により売っていないものもあります。

金剛山山頂広場のようす

 

晴れた日には外のベンチでくつろげますし、金剛山山頂売店も休憩スペースになっているのでくつろげます。

金剛山山頂広場のようす

 

金剛山山頂広場からは大阪平野を一望できますよ!!お弁当を持ってきてる方は、ござを引いて食べれます。

金剛山転法輪寺の山頂広場

普段の金剛山山頂広場のようすを下記記事に書いています。ぜひご覧ください!!

続きは下記記事をご覧ください。子供祭り~千早本道下山までの千早本道のようすを紹介しています!!

スポンサードリンク
 

6.金剛山山頂広場の場所と地図

登山口に「山の豆腐」と呼ばれる、めちゃくちゃ美味しいお豆腐屋さんがあります。レビュー記事をお読みください!!

スポンサードリンク
 

まとめ

今回の記事は、一番早く金剛山山頂に到着する千早本道階段ルートの②【五合目~金剛山山頂】を紹介しました。

金剛山五合目から先は登り坂が少しずつ急になってきますが、マイペースで登れば大丈夫です。

子供連れ家族の方もたくさん登っていますよ。

八合目と九合目は分かれ道もあり楽しめますよ。すべての道を制覇してみてね!!

金剛山山頂広場にはトイレや売店もあり下山準備もバッチリできますよ。

以上、「金剛山『千早本道』階段ルート②階段を登る!!合目の意味は?【五合目~金剛山山頂】」の記事でした。

 

続きの記事もご覧ください。3つの記事に分けて紹介していますよ!!

金剛山周辺の登山道について知りたい方は、下記記事もおすすめですよ!!是非ご覧ください。

昭文社「山と高原地図」を片手に金剛山登山を楽しもう

昭文社から出版されている「山と高原地図」は金剛山の登山ルートがとても分かりやすい地図です。

たくさんのルートがありビックリすると思いますよ!

ちろん千早本道も載っているので参考に!「山と高原地図」を片手に登山を楽しみましょう!

この記事が良かったらシェアお願いします!!